記事一覧

平成30年度 全国高等学校新人体育大会女子ソフトボール競技

ファイル 4317-1.jpgファイル 4317-2.jpgファイル 4317-3.jpgファイル 4317-4.jpgファイル 4317-5.jpgファイル 4317-6.jpgファイル 4317-7.jpgファイル 4317-8.jpg

 女子ソフトボール競技の新人大会が行われています。星城高校は2回戦からの組み合わせのため今日が初戦でした。
 
 2回戦の対戦相手は豊橋商業高校でした。

豊商 00000 0
星城 00205x 7

 3回戦は西陵高校と対戦でした。

西陵 0100000 1
星城 110103X 6

 明日4日の試合予定は10:00から、豊田市運動公園ソフトボール場にて準決勝と決勝が行われる予定です。

 応援よろしくお願いします。

*明日は写真をアップします。

仰星コース2年 ベトナム修学旅行記 第4・5日目(最終回)

 ホーチミン(旧サイゴン)での最終日は、市内の施設見学です。
 最初に訪れた統一会堂は、旧南ベトナムの大統領官邸です。大統領(とその家族)の豪勢な生活を物語る大きな建物ですが、1975年4月30日、皆で記念写真を撮ったあたりにある正面フェンスに北ベトナム軍の戦車が突入し、事実上の南北統一がなされたために「統一会堂」と名付けられました。
ファイル 4320-1.jpg
 ホーチミン歴史博物館では、ベトナムの太古の昔から近代にかけての歴史を遺物の展示を見ながら学ぶことができました。北部地方の長い中国の支配と南部地方のチャンパー王国(現カンボジアの元の国)の支配や、フランス統治の時代、また、仏教などの宗教伝来の歴史などを知ることができる遺物が多く展示されていました。
ファイル 4320-2.jpg
 高さ262mあるビテクスコ・フィナンシャル・タワーでは、ホーチミン市の360度の展望を望み、旧サイゴンの古い街並みや、ますます増えてくる高層ビル、また、ジャングルであったサイゴン川の対岸が拓かれ、別荘やアパート群がどんどん作られ、町がどんどん発展している様子が見られました。
ファイル 4320-3.jpg
 ベンタイン市場は、フランス統治時代につくられた、ホーチミンの人々が日常生活の食材や衣類、雑貨を購入するための市場です。日本人だとわかると、流ちょうな日本語で商品を勧められます。まさに、生きていくために語学を学び、活用しています。そこに、外国語を学ぶ基本があるように感じられます。
ファイル 4320-4.jpg
 戦争証跡博物館では、ベトナム戦争の事実が写真や実物の物品の展示により、示されています。生徒にとっては衝撃的なものもあったと思いますが、写真や展示物はただ事実だけを伝えています。そこから、生徒はどんなことを学び取ったでしょうか。
ファイル 4320-5.jpg
 ドンコイ通りは、ベトナムの「シャンゼリゼ通り」と言われる通りです。マリーキュリー高校生徒とのドンコイ通り散策では、ベトナムの「街」の雰囲気を肌で感じ、ベトナムとはどんな国なのかということを、それぞれの視点から、感じ取ったのではないかと思います。
ファイル 4320-6.jpgファイル 4320-7.jpg
 ホーチミン最後の夜は、マリーキュリー高校生徒との食事会です。学校での交流会や、ドンコイ通りでの散策を通じての交流が、若い高校生の間で国境を越えた友情を育んだのでしょうか。最後の別れを惜しんで、お互いに抱き合う様子がいくつか見られました。
ファイル 4320-8.jpg
 今回の旅は、皆さんの中に何をもたらしたでしょうか。校長先生も空港での解団式で仰っていましたが、ここで感じ取ったことを今後の自分の中で生かしていくことが大切なことです。また、来週からの学校生活を頑張って行きましょう。

仰星コース2年 ベトナム修学旅行記 第3日目

 今日の午前中は、ホーチミン市郊外にあるキリン・ビバレッジに行きました。ここでは、日本の海外に進出する日本企業について学びます。工場を管理しているITOさんから、キリン・ビバレッジが、いつから、どのようにベトナムに工場を建てて事業を進めてきたかなどの説明を受けて、工場見学をしました。生徒からも様々な質問があり、海外で事業展開するとはどんなことなのか、学ぶことができました。
ファイル 4316-1.jpgファイル 4316-2.jpg
ファイル 4316-3.jpgファイル 4316-4.jpg
 午後は、ホーチミン校外にあるミトーという町に行き、メコン川クルーズ体験です。メコン川沿いの船着き場に行き、船に乗り、メコン川にある島に行きます。そこで、ココナッツミルクキャンディーやはちみつを作るお店屋さんの見学、フルーツ園のフルーツを食べるなどしました。そして、ジャングルの中をカヌーに乗り、”cruising”を行いました。食事の後、再び船に乗り、蛍の鑑賞を行いました。
ファイル 4316-5.jpgファイル 4316-6.jpg
ファイル 4316-7.jpgファイル 4316-8.jpg
 いずれも、日本では体験できない貴重な経験をすることができました。

仰星コース2年 ベトナム修学旅行記 第2日目

 今朝の昼食はホテルのバイキングです。日本のホテルでは見慣れない食材に、一つ一つ確認して自分が食べられそうな食材かどうか見定めています。みんなチャレンジしていますね。
ファイル 4315-1.jpg
 午前中は、マリーキュリー高校への学校訪問です。マリーキュリー高校は今年創立100周年の伝統的な学校です。歓迎をしてくれた返礼として行われた星城高校の生徒は、合唱で「3月9日」を歌いました。マリーキュリー高校の生徒はその合唱を聞いて驚いていました。中には腕の鳥肌をさすっている生徒も何人かいました。本校生徒の心を込めた合唱が通じて感動的なものとなりました。まとその後の班ごとの交流会では、お互いの文化交流を行いました。各班ともコミュニケーションをとって、親睦を深めることができたようです。
ファイル 4315-2.jpgファイル 4315-3.jpg
ファイル 4315-4.jpgファイル 4315-5.jpg
 午後は、ベトナム戦争激戦の地であるクチを訪問しました。戦争のために作られた狭いトンネルや、相手を傷つけるための罠、破壊された戦車を目の当たりにして「今の時代に生まれてよかった」とつぶやく生徒もいました。
ファイル 4315-6.jpgファイル 4315-7.jpg
 また、夜にはベトナム戦争の枯葉剤によって、人生を翻弄されたドクさんの講演会がり、衝撃的な映像もありましたが、ドクさんの「戦争は絶対にしてはいけない。最後まで話し合って解決できるように、多くを勉強して学んでください。」との言葉に生徒は真剣な表情を見せていました。
ファイル 4315-8.jpg
 今日は、友好と平和について、深く考えさせられる一日となりました。

仰星コース2年 ベトナム修学旅行記 第1日目

ファイル 4314-1.jpgファイル 4314-2.jpgファイル 4314-3.jpgファイル 4314-4.jpgファイル 4314-5.jpgファイル 4314-6.jpgファイル 4314-7.jpgファイル 4314-8.jpg

 いよいよベトナム修学旅行の始まりです。朝7:45に中部国際空港に集合し、ベトナム航空341便に搭乗しました。
 5時間半の飛行機では、飛行機が大きく揺れる場面がありましたが、異国へ行く期待感が高いためか、皆落ち着いて過ごしていました。
ベトナムへ到着すると、町の活気ある様子に「アジアの躍進」を感じます。多くの生徒がその空気を感じ、驚きの表情を見せていました。
 最初の見学地は、フランスがベトナム統治の時代に作った、サイゴン大教会と中央郵便局です。現在も使われている歴史的な施設に荘厳さを感じます。
 夕食の中華料理は友達同士楽しく食べることができました。明日は、予定が盛りだくさんです。今日は、もう明日の準備をして早く寝ましょう。

平成30年度愛知県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技個人戦

ファイル 4313-1.jpgファイル 4313-2.jpgファイル 4313-3.jpgファイル 4313-4.jpgファイル 4313-5.jpgファイル 4313-6.jpg

 10月21日(日)一宮市テニス場において、県新人戦個人戦が行われました。本校からは4チーム出場しましたが、思ったより力が発揮できず、4チームともベスト32位でした。今週の27日(土)は団体戦です。気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいです。

ウインターカップ女子バスケットボール競技愛知県大会

ファイル 4312-1.jpgファイル 4312-2.jpgファイル 4312-3.jpgファイル 4312-4.jpgファイル 4312-5.jpgファイル 4312-6.jpgファイル 4312-7.jpgファイル 4312-8.jpg

 全国選抜大会に向けて、各競技ごとに県大会が行われています。

 今日は女子バスケットボール競技の応援にと、会場である千種区の愛知総合工科高校へ行きました。

 今日の対戦相手は清林館高校です。63対67の僅差で負けてしまいましたが、選手たちの一生懸命な姿がとても印象的に感じました。

第3回学校説明会 ~ 今回もたくさんの中学生が本校を訪れました ~

ファイル 4311-1.jpgファイル 4311-2.jpgファイル 4311-3.jpgファイル 4311-4.jpgファイル 4311-5.jpgファイル 4311-6.jpgファイル 4311-7.jpgファイル 4311-8.jpg

 今日は学校見学説明会が行われ、430名程度の中学生が星城高校に来校してくれました。
 学校見学説明会では、生徒が中心となって、学校の説明をしたり、ICTについて説明したりしてくれました。また、食堂体験や部活動紹介なども行われました。

空手道部 新人戦(2日目)

ファイル 4310-1.jpegファイル 4310-2.jpegファイル 4310-3.jpegファイル 4310-4.jpegファイル 4310-5.jpegファイル 4310-6.jpegファイル 4310-7.jpegファイル 4310-8.jpeg

10月21日、ARCO清洲にて空手の新人戦2日目が行われました。本日は女子個人組手3階級(準決勝〜)と、男子個人組手軽量級(3回戦〜)・中量級・重量級、午後からは男女団体組手です。結果は下記の通りです。

●女子個人組手 軽量級
準優勝・・伊藤寧優
第4位・・谷川紋音
●女子個人組手 中量級
優勝・・鈴木桜
準優勝・・西脇のん
●女子個人組手 重量級
第4位・・井上美桜
●男子個人組手 軽量級
第4位・・加古春哉
●男子個人組手 中量級
優勝・・伊藤颯彪
第3位・・小嶋爽太
第4位・・小嶋清太
●男子個人組手 重量級
第3位・・松田成龍
第4位・・佐橋佑星
●女子団体組手
優勝
●男子団体組手
第3位

昨年度以上の結果を目指しましたが、残念ながら届きませんでした。今回の敗戦を糧にしていきたいと思います。

なお、今大会においても本校の保護者の方々には選手の召集や駐車場整理など、多くの面でご協力いただきました。おかげで、大会をスムーズに運営することができました。ありがとうございました。

空手道部 県新人戦(初日)

ファイル 4309-1.jpegファイル 4309-2.jpegファイル 4309-3.jpegファイル 4309-4.jpegファイル 4309-5.jpegファイル 4309-6.jpegファイル 4309-7.jpegファイル 4309-8.jpeg

ARCO清洲にて空手の新人戦が行われました。10月20日の本日は大会初日。今年は例年と違い、初日にすべての形競技と女子個人組手3階級(ベスト4残し)と男子個人組手軽量級(2回戦まで)がすべて行われました。昨年の優勝校代表として、2年生の主将・伊藤颯彪による選手宣誓から大会が始まりました。最初の競技、男子団体形で優勝して順調な滑り出しです。以下、個人戦の結果です。

●女子個人形
 第3位・・西脇のん(東海選手権出場)
●男子個人形
 第3位・・高木智貴(東海選手権出場)
●女子個人組手 軽量級
 伊藤寧優、谷川紋音(ベスト4進出)
●女子個人組手 中量級
 西脇のん、鈴木桜(ベスト4進出)
●女子個人組手 重量級
 井上美桜(ベスト4進出)
●男子個人組手 軽量級
 加古春哉、佐藤成弥(2回戦突破)

2日目は個人組手の続きと団体組手です。応援よろしくお願いします。

男子バレーボール部懇親会

ファイル 4308-1.jpg

 昨日、父母会の企画にて焼肉懇親会の席を用意していただきました。選手・父母・スタッフ総勢80名を越える大宴会となりました!春高バレーに向けてチームが今まで以上に絆が深まったと感じます!父母会の皆様、ありがとうございました。

 また、あみやき亭豊明店の店長さんのはからいで、懇親会をさらに素晴らしいものにしていただきました。あみやき亭豊明店の皆様ありがとうございました。

 この懇親会をエネルギーに、選手達は、春の高校バレーをに向けて「感謝の気持ちを忘れずに!」頑張って戦ってくれると思います。

 春高バレーの県予選は11/3より始まります。応援、宜しくお願いします!

空手道部 練習試合(常葉菊川高校)

新人戦を翌週に控えて最終調整です。台風で県新人戦が延期している静岡県・常葉学園菊川高校さんが来校してくれました。お互いに県新人戦直前であり、試合数は少なかったですが集中して経験を積むことができました。

今日の監督推薦は、男子は2年生・加古春哉、女子は2年生・井上美桜です。1週間後の本番に向け、順調な仕上がりを披露してくれました。
※写真は撮影できませんでした。

【国際交流】留学生の活動、そしてオーストラリア短期留学生募集開始

 中間テストの最終日、生徒の皆さんは十分に学習し、その成果を発揮できたと思います。

 9月より、本校に1年間の留学をしている、翔くん(台湾)とアルトゥくん(フィンランド)。翔くんは、母国台湾にて2年間日本語を勉強してきただけあって、星城生と同じテストを受験しています。

 アルトゥくんは、現在、懸命に日本語を学習中です。今日は、ちょっとだけ息抜き・・・。日本語のご指導をいただいているスベトラ先生とともに、習字に挑戦しました。

 今日は、マジックペーパー(!)を使って、何度も何度も『漢字』の書き方を学びました。
ファイル 4306-1.jpgファイル 4306-2.jpg


【告 知】
 10月15日より、オーストラリア短期留学生の募集が始まります。これまでの短期留学・交換留学の様子をちりばめました。
ファイル 4306-3.jpgファイル 4306-4.jpg
 短期留学は、決してその2週間で語学を学び習得を目指すものではありません。しかし、『自分の力を試し、自分を知る』、またとないチャンスです。ぜひ、チャレンジしてみてください。

 本校主催以外の留学情報も、本館4階図書室国際交流コーナーにたくさんあります。興味のある人は訪れてみましょう。
ファイル 4306-5.jpg

父母の会総務委員会(ハーバリウムの制作)

ファイル 4305-1.jpgファイル 4305-2.jpgファイル 4305-3.jpgファイル 4305-4.jpgファイル 4305-5.jpgファイル 4305-6.jpgファイル 4305-7.jpgファイル 4305-8.jpg

 父母の会総務委員会の活動として、今年度は今人気のハーバリウムの制作を行いました。ほとんどのお母さん方はハーバリウムを作るのが初めてでしたが、みなさん、楽しそうに作っていらっしゃいました。
 作っていただいた作品は校内の手洗い場やトイレの洗面台の前等に飾らせていただきます。

体験型防災教室

 本日、1年生はテストが終了した3時間目に体験型防災教室を行いました。
 防災教室では応急手当体験と防災グッズ作成を行いました。
ファイル 4304-1.jpgファイル 4304-2.jpg
ファイル 4304-3.jpgファイル 4304-4.jpg
 応急手当体験では、豊明市消防本部の方々と、とよあけ応急手当普及ボランティアの会のみなさんの指導の下、心臓マッサージやAED使用研修を行いました。
ファイル 4304-5.jpgファイル 4304-6.jpg
ファイル 4304-7.jpgファイル 4304-8.jpg
 防災グッズ作成ではとよあけ災害ボランティアネットワークの方々の指導の下、ゴミ袋を使ったカッパ作りと新聞紙を使ったスリッパ作成を行いました。
 いざという時に今日の防災教室が生かせる様に日々心がけておきたいですね。

ESSの本気2018

ファイル 4303-1.jpgファイル 4303-2.jpgファイル 4303-3.jpgファイル 4303-4.jpgファイル 4303-5.jpgファイル 4303-6.jpgファイル 4303-7.jpgファイル 4303-8.jpg

「先生、もう疲れちゃったよ。廃部でいい?」

顧問がそろそろ燃え尽き症候群で
もう今年は賞とれなくってもいいか、
というかなり後ろ向きな態度から始まった、

ESS同好会

秋 の 陣 。

今年も、桜花学園大学主催の第9回ストーリーテリングコンテストにむけて必死の練習を重ねてきました。

まさかの本番がテスト週間まっただ中という状況。
突然の参加辞退。
本番の天気は大荒れ。
顧問は当日道を間違えるという失態。

度重なる試練に負けそうになりながらも、やってくれました。

今年度は2組の参加で、両方のグループが受賞という快挙。

最優秀賞であるStory Teller Prizeを受賞!
そして2位となるMoving Prizeまでも受賞しました!

1位 Story Teller Prize

"The Three Magic Charms"

「三枚のお札」を少しアレンジして発表しました。
テンポ良く、迫力のある、そして元気よく演じてくれました。

発表者:音部かの(仰星コース1年1組)
    音部ゆの(仰星コース1年2組)
    山本裕子(仰星コース1年2組)

2位 Moving Prize

"One Flower"

小学校の教科書でおなじみの「一つの花」という戦時中の切ないお話を、たった1人で堂々と演じてくれました。
ちなみに浅野さんは、急遽参加が決まり、実際の練習は9月に入ってから始まりました。
短期間でよく頑張ってくれました!

発表者:浅野光優(2年2組)


何度も言いますが、
ESS同好会、今年もしっかり活動しています!

陸上競技部 パロマスタジアム 1年間ありがとうございました

ファイル 4302-2.jpgファイル 4302-3.jpg

 陸上競技部です。本日、名古屋地区陸上競技選手権大会兼名古屋地区記録会がありました。2年生の長谷川勇飛君が6位入賞。1年生の宮戸保乃華さんが4位入賞。頑張ってくれました。また、2日間補助員として頑張ってくれた部員もご苦労様でした。

ファイル 4302-1.jpg
 本日で今年のパロマ瑞穂スタジアムにての試合も終了です。1年間ありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。

福井しあわせ元気国体~今日の結果~

ファイル 4301-1.jpgファイル 4301-2.jpgファイル 4301-3.jpgファイル 4301-4.jpgファイル 4301-5.jpgファイル 4301-6.jpgファイル 4301-7.jpgファイル 4301-8.jpg

 先週の台風24号暴風の狭間で行われた福井国体は、今週も台風25号の影響が懸念されていました。

 幸い台風25号は少し逸れて、ここ空手道競技会場となっている敦賀市総合運動公園体育館では朝から小雨が降っているものの大きな影響も無く、競技は予定通り行われています。

 空手道競技には、少年男子組手に3年竹重允人選手と、少年女子組手に3年鈴木楓選手の2名が出場していますが、午前中に行われた1回戦で両者とも敗退でした。

 一方、同志社大学に進学し、卒業後碧南市役所職員(税務課)として勤務している、年代海里選手は、成年男子形のカテゴリーに愛知県代表として出場しましたが彼も僅差判定で敗退。自分自身は「よく体は動いた」ようでしたが、相手は世界レベルの選手で・・・云々。

 午後からは、団体組手が行われましたがこちらも初戦で敗退でした。
 
 会場前に出店の「敦賀ラーメン」を食している選手&OBらをからかい、そして年代選手のギャグに無理して笑ってあげて・・・そんな楽しい一日を過ごさせていただきました。

*競技の写真は来週アップします。

 本日の空手道競技で国民体育大会は終了です。応援有り難うございました。次は全国選抜大会に向けて準備です。ご指導よろしくお願いします。

空手道部 東真会大会

ファイル 4300-1.jpgファイル 4300-2.jpgファイル 4300-3.jpg

東真会さんの主催する、第26回東真会空手道選手権大会に参加しました。幼児から50歳代まで、総勢500名の選手が集う大会です。高校生も、多くの選手が集まりました。
東真会大会では、開会式で一斉に突きの鍛錬をします。500名によるその場突きは、大変迫力がありました。
試合は、暴風警報が発令されたため、午前に行われた形競技のみで終了です。男子形で高木智貴が優勝、準決勝で高木に敗退した榊原空良が3位となりました。

福井しあわせ元気国体~女子ソフトボール競技優勝!~

 福井県敦賀市で行われている、女子ソフトボール競技会場から朗報が入りました。「優勝」です。

 福井国体は台風24号の影響を受け、予定を変更し全試合を全うできるよう努力してきたようです。しかし今日は最終日。愛知県が決勝に進出できるかどうかよりも、全試合が出来るかどうかが懸念されところでした。

 試合結果は、準々決勝で岩手県と対戦し7ー2で勝利でした。これでベスト4。

 準決勝は岡山県と対戦し3-0で勝利し決勝戦を残すばかりとなりました。決勝戦の対戦相手は兵庫県でしたが、競技日程を延長できないため2県とも「優勝」となりました。

 今週末は福井県敦賀市総合体育館で行われる、空手道競技が行われます。こちらは台風25号の影響が懸念されるところですが、7日と8日と連休ですのでなんとか現地から写真を添えてお伝えできるように努めます。乞うご期待!