記事一覧

特進合宿第4日

ファイル 4656-1.jpegファイル 4656-2.jpegファイル 4656-3.jpegファイル 4656-4.jpegファイル 4656-5.jpegファイル 4656-6.jpegファイル 4656-7.jpegファイル 4656-8.jpeg

四日間にわたる特進合宿を終えました。

それぞれの得たものは多岐にわたると思いますが、閉校式でのホテルの金森さんからのお話にもあった通り、よりよい生活習慣、そして一途に取り組む勉強習慣を身につけられたように思います。

朝早く起きて勉強、多くの先生方による授業、隣に座る友の息遣いを感じながらの夜遅くまでの勉強。
とにかく勉強漬けの毎日でしたね。

きっとこの経験が無駄になることはありません。
皆さんが過ごしたこの四日間。この四日間を経験したことが皆さんの力、自信に、そして今後の習慣と繋がることを期待しています。

いよいよ夏休みも終わりを迎え、二学期が始まります。
3年生はいよいよ受験へのスパートを高める時です。
合宿で手に入れたやり遂げるという意志。その足を止めることなく、進み続けて、それぞれの栄光をつかんでください。

四日間おつかれさまでした。

特進合宿第3日

ファイル 4654-1.jpegファイル 4654-2.jpegファイル 4654-3.jpegファイル 4654-4.jpegファイル 4654-5.jpegファイル 4654-6.jpegファイル 4654-7.jpegファイル 4654-8.jpeg

特進合宿3日目です。

そろそろ疲れも溜まる頃かと思いましたが、生徒は変わらず元気な様子でした。

朝食の時には英単語コンクールの表彰が行われ、壇上に立った生徒たちはどこか誇らしげでありました。

夕方からは雨も降り出し、忙しない天気の中、最後の夕食であるバーベキューを食しました。

それからも皆、授業を受け、食後と言えど集中力が健在であったことが喜ばしい限りであります。

将来を見据えて励む。勤勉を常に。その心を大切にしてほしいです。

特進合宿第2日

ファイル 4651-1.jpgファイル 4651-2.jpgファイル 4651-3.jpgファイル 4651-4.jpgファイル 4651-5.jpgファイル 4651-6.jpgファイル 4651-7.jpgファイル 4651-8.jpg

朝6時過ぎ、荘川の空は高く空気はひんやり、上着が必要です。
そんな中、屋外では部活の練習に励む元気な声、講義室では静寂の中で早朝より自主学習に取り組む生徒。
7時15分からは朝の集いが始まり、全員そろってのラジオ体操で特進合宿2日目がスタートしました。
 朝食後、8時50分から1限目が始りました。講義、演習、ディスカッションと授業形態は様々ですが、どの講義室も真剣なまなざしで満ちていました。
 1年生の生物基礎の授業では、教室を出て原生林の観察が行われました。葉の形や幹の模様で樹木の種類を見分ける方法などを学びました。
 毎回食事の後は生徒全員で協力して片付けです。毎年見ていますが先輩から受け継いでいる手際の良さには感心するばかりです。
 荘川の夜空は満点の星、星、星。天の川に流れ星、夏の大三角形、白鳥座などなど、生徒たちも星降る夜にうっとりです。

特進合宿第1日

ファイル 4648-1.jpgファイル 4648-2.jpgファイル 4648-3.jpgファイル 4648-4.jpgファイル 4648-5.jpgファイル 4648-6.jpgファイル 4648-7.jpgファイル 4648-8.jpg

8月も下旬になり、今年も恒例の星城高校特進合宿が始まりました。
好天に恵まれ、9台のバスは星城高校を後にしました。
道中ほとんど渋滞もなく、予定より早く昼食場所である道の駅「桜の郷荘川」荘川に到着しました。爽やかな空気の中で、弁当を食べた後、単語テストに向けて勉強する生徒も見受けられました。
 昨年、一昨年と時間の関係で、到着後の開校式が省かれましたが、今年はしっかり行うことができました。
 ホテルの支配人の方から、「生活習慣を変えることで、学力が向上する。この合宿をそのきっかけにしてください。」とのお話がありました。 
 生徒を代表して3年2組の三島未琴さんが挨拶を行い、早速講座が始まりました。生徒たちは移動の疲れも見せずに、真剣に学習に取り組んでいました。

第2回学校説明会 ~ たくさんの中学生が星城高校を訪れました ~

ファイル 4646-1.gifファイル 4646-2.gifファイル 4646-3.gifファイル 4646-4.gifファイル 4646-5.gifファイル 4646-6.gif

 本日は、第2回学校見学説明会でした。昨日と合わせ、約3000人のみなさんが、星城高校を訪れました。

 本校の学校見学説明会は、記念館(ホール)、大会議室、読書室、各教室をフルに使い、在校生による学校紹介や、部活動紹介、施設紹介や国際交流の紹介など、たくさんのことを知っていただける日になったと思います。

 また、現在、アメリカ短期留学に参加している本校生徒とネットでつなぎ、アメリカでのホームステイやスクールライフの様子などを伝えてもらいました。

 今年度は、あと2回の学校説明会を計画しています。まだお越しいただいていない皆さん、ぜひ星城高校を訪れてみてください!!

第1回学校説明会

ファイル 4643-1.jpgファイル 4643-2.jpgファイル 4643-3.jpgファイル 4643-4.jpg

今日は第1回の学校説明会が行われました。

 朝から空模様が心配されましたが、およそ1,500名の中学生の皆さんが星城高校を訪れました。
 実際の教室に着席してもらい、学校パンフレットに従って、生徒スタッフチームが説明をすることで、生の声や表情でその良さを知ってもらいました。また、学生食堂を利用することでも学校生活の楽しさを体験してもらいました。家庭科室ではクレープでおもてなしもありました。
 各会場では部活動の練習も見ることが出来ました。アトリウムでは空手道部・ダンス部・軽音楽部・演劇部のみなさんが日頃の成果を披露し、学校説明会を盛り上げてくれました。

【第1学年】認知症サポーター養成講座

ファイル 4640-1.jpegファイル 4640-2.jpegファイル 4640-3.jpegファイル 4640-4.jpeg

 豊明市南部地域包括支援センターの方から、認知症の症状、種類の説明や、豊明市の認知症と診断された人の数など紹介がありました。

 その後、「キャラバンメイト まるまる」の方と、認知症の人との対応をどのようにしたら良いのかを考えるワークショップがあり、本校の教師、生徒も実際に参加し、対応を考えながら実践しました。

 今後の大きな社会問題である認知症とどう向き合うのかを考えるとても良い機会となりました。認知症サポ-ター養成受講した証である、「オレンジリング」をいただきました。

仰星コース2年 ベトナムの方との交流会 in ARMS株式会社

ファイル 4594-1.jpgファイル 4594-2.jpgファイル 4594-3.jpgファイル 4594-4.jpgファイル 4594-5.jpg

仰星コース2年生がARMS株式会社に訪問し、ベトナムの方との交流会およびランチ会に参加しました。

異文化交流や異文化理解をより一層深める良い機会になりました。昼食時には、中国、インド、インドネシアの方々とそれぞれの国の言葉で挨拶を交わして、様々な国の人たちと親睦をはかることができました。

ベトナム語をベトナムの方に教えてもらったり、お互いの文化を紹介しあったりと交流がとても活発に進めることができました。

ARMS株式会社の皆様および本日交流していただいた実習生の皆さん、このような貴重な機会をおつくりいただきまして、誠にありがとうございました。

第1学期終業式、表彰、留学生修了式、全国総体壮行会

ファイル 4593-1.jpgファイル 4593-2.jpgファイル 4593-3.jpgファイル 4593-4.jpgファイル 4593-5.jpgファイル 4593-6.jpgファイル 4593-7.jpgファイル 4593-8.jpg

 今日は明徳館で第1学期終業式が行われました。
 四方校長先生は式辞で、宇宙開発の歴史とAIの進歩の関わりについて紹介し、星城高校で育む報謝の至誠、彼我一体の精神でこれからますます進歩するAI社会で活躍してほしいとメッセージを送りました。
 本日は始業式に続き、校内表彰、校外表彰、ブルガリア交換留学生修了式、1年間留学生アルトゥ修了式、全国高校総体出場クラブの壮行会が行われました。
 そのなかで、アルトゥ君はこの1年だけで覚えたとは思えない流暢な日本語で、星城高校での思い出などについて語りました。生徒の胸に深く響いたと思います。壮行会では四方校長、髙須生徒会長からの全国大会出場クラブへ激励の言葉がおくられました。

全国高等学校総合体育大会激励会

ファイル 4592-1.jpgファイル 4592-2.jpgファイル 4592-3.jpgファイル 4592-4.jpgファイル 4592-5.jpgファイル 4592-6.jpg

 本日、全国高等学校総合体育大会出場激励会が石田記念館にて行われました。この激励会は本校同窓会・父母の会の方々から全国大会に出場する選手たちにエールを送りたいという熱い思いから行われている会です。
 本年度は、レスリング部、剣道部、空手道部、ゴルフ部が全国大会出場を勝ち取りました。
 石田学園長、四方校長、梶野父母の会会長からそれぞれ激励の言葉をいただき、選手を代表して、空手道部の主将 伊藤 颯彪 君が決意表明を行いました。
 出場する各部活動には、大竹同窓会長から記念品を手渡されました。

全国大会の日程・会場は次の通りです。

レスリング部   7月29日(月)~8月 1日(木) 玉名市総合体育館
剣道部       8月 3日(土)~8月 6日(水) 熊本県立総合体育館
空手道部     8月 8日(木)~8月11日(日) 名護市21世紀の森体育館
ゴルフ部      8月 5日(月)~8月10日(土) 茨城県セントラルゴルフクラブ
 
皆さんの活躍を期待しています。

校外学習で感動の涙~2年・3年合同演劇鑑賞~

ファイル 4585-1.jpgファイル 4585-2.jpgファイル 4585-3.jpgファイル 4585-4.jpgファイル 4585-5.jpgファイル 4585-6.jpgファイル 4585-7.jpgファイル 4585-8.jpg

 梅雨シーズンの束のまの快晴となった今日、1年は伊勢・鳥羽方面へ。一方、2年と3年は合同で「演劇鑑賞」をおこないました。

 演目は「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち」で、東京演劇集団「風(KAZE)」の皆さんによる公演です。

 東京演劇集団「風」のパンフレットを拝見すると過去に上演した高等学校数が、約2000校にも至っているメジャーなみなさんです。

 確かに、人の心に「ぐさっ」とくる素晴らしい演劇でした。

 内容は、アメリカで実在した社会福祉活動家ヘレン・ケラーさんの半生を演じた作品でした。ヘレン・ケラーは、視覚と聴覚と発話に先天的障害のあった「重複障がい者」でありながら、世界各地を訪問し障がい者教育・福祉教育に尽力された方です。

 生徒にとってはきっと、人とのつながりの大切さが伝わったことと思います。多くの生徒の目頭が熱くなっている様子が認められました。また我々教師集団にとっても、教員としての姿勢をあらためて考えさせられた演目でした。

 一方、公演終了後は「バックヤード・ツアー」も企画して戴きました。バックヤード・ツアーは実際のステージに上がってみたり、幕の裏に回ってどのような仕組みになっているのか。音響設備や音の出し方は・・そしてキャストの方々との会話や感想や説明が思いのほか丁寧で気さくで・・

 今日は多くの実りある学習となりました。

 「風」のみなさん本当に有り難うございました。

【1年生校外学習】鳥羽水族館

ファイル 4584-1.jpgファイル 4584-2.jpegファイル 4584-3.jpegファイル 4584-4.jpg

本日、星城高校1年生は校外学習で、その内1,6,7,8組は鳥羽水族館へ来ております。

魚との出会いを通して、クラスの仲間たちとの絆を深めております。
皆さん、笑顔が見られて何よりです。

生徒健康診断 ~ 歯科検診 長い間大変お世話になりました ~

ファイル 4557-1.jpgファイル 4557-2.jpg

歯科検診が終わりました。

6月12日、13日に歯科検診が行われました。

藤村歯科医院の藤村恭史先生、佐藤歯科医院の佐藤克也先生が、今年度をもって本校の学校歯科医を退任されます。

長い間、本校の生徒の健康を見守っていただきましたことに感謝の意を表し、先生方のご健康とご多幸を祈念いたします。

【仰星コース2年】学生団体AIESEC来校 

ファイル 4555-1.jpgファイル 4555-2.jpgファイル 4555-3.jpgファイル 4555-4.jpgファイル 4555-5.jpg

 2年生を対象に,名古屋大学にある学生団体AIESECに所属する先輩方による講演,講義をしていただきました。

 海外での経験談を聞かせて頂いたり,探究活動に子どもたちと一緒に取り組んでいただいたりと大変充実した時間となりました。

 今日の活動で教わった様々なことを,日々の探究活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

【仰星コース2年】名古屋大学訪問&JICA訪問

ファイル 4545-1.jpgファイル 4545-2.pngファイル 4545-3.pngファイル 4545-4.pngファイル 4545-5.pngファイル 4545-6.png

 名古屋大学訪問時には、仰星コースの先輩方(現在名古屋大学および名古屋大学大学院に通っている先輩方3人)が大学内を案内してくれました。実際の先輩方の体験談や話をするなかで、大学生活に対するイメージもわき、刺激を受けることができました。

 博物館(古川記念館)、ノーベル章展示室や赤崎記念研究館、附属図書館等を訪問しました。ノーベル章展示室や赤崎記念研究館では、青色発光ダイオードの発明により2014年にノーベル物理学賞を授与された赤崎勇名古屋大学特別教授の研究の一部を見ることができました。

 午後からは、JICA 中部に訪問しました。JICAでは、JICAの役割やSDGsについて説明をしていただきました。

 まず世界における発展途上国の割合について教えていただきました。発展途上国は世界の8割を占めると聞き、先進国で暮らせている今の私たちの生活は決して当たり前ではないと改めて感じることができました。
 青年海外協力隊でパラグアイへ行ったJICAの奥田さんの体験談では、パラグアイでのお話があり、お客さんが来た時にみんなで飲み物を回し飲みをするという文化がある等、日本との文化の違いを感じることができました。

 また、「国際協力」という言葉は、開発途上国への援助のみではなく、先進国、開発途上国にかかわらず、国同士がお互いに援助し合う関係だということが分かりました。

【仰星コース1年生】伊吹山登山

ファイル 4541-1.jpg

5月25日の土曜日、仰星コース1年生は校外学習として伊吹山を登りました。

山頂の風はとても心地よかったです。
8月には富士登山が控えています。今回の登山の経験を生かしたいですね。

教育相談講話 ~ 一緒に考えよう いのち、性のこと ~

ファイル 4540-1.jpgファイル 4540-2.jpgファイル 4540-3.jpgファイル 4540-4.jpg

2年生を対象に、記念館で教育談講話が実施されました。
講師に開業助産師の清水ユカリ氏を招き、テーマは「一緒に考えよう いのち、性のこと」でした。
 自分と相手の健康を守る性について、具体的な事例をあげ、担任の先生のロールプレイを交え、思春期の生徒にとって大切なお話をしていただきました。

【仰星コース】球技大会

ファイル 4520-1.jpgファイル 4520-2.jpgファイル 4520-3.jpgファイル 4520-4.jpgファイル 4520-5.jpgファイル 4520-6.jpgファイル 4520-7.jpgファイル 4520-8.jpg

GW明けの木曜日、仰星コースの球技大会が行われました。

心配していた炎天下ではなく、優しい薄雲に包まれながら、男子はサッカー、女子はバスケットボールで各チーム熱い戦いを繰り広げました。

令和年度最初の生徒会発足

ファイル 4519-1.jpgファイル 4519-2.jpgファイル 4519-3.jpgファイル 4519-4.jpgファイル 4519-5.jpg

 今年度前期生徒会メンバーが決まりました。

 前期生徒会役員に立候補した生徒らが昨日の立ち会い演説を経て今日、その結果が発表されました。

【令和元年度 前期生徒会】
会 長 3年 高須 みな
副会長 3年 丹下 由梨
総 務 2年 且原 滉基
書 記 3年 川本 真聖
書 記 2年 井本 颯太
会 計 2年 加藤 隆也

 みなさん一様に自分の考えを具体的にしてわかりやすく発表してくれました。自分たち生徒会メンバーだけが行事に臨むのでは無く、先生も生徒みんなも星城チーム一丸となって行っていこうとする姿勢が汲み取られました。

 生徒会が中心となって……ではなく、一人一人が活躍していこうとする。それで学校全体が盛り上がっていく。そんな学校にしていきましょう。
 

第2学年 球技大会 ~ バレー・バスケ・卓球・サッカー ~

ファイル 4500-1.jpgファイル 4500-2.jpgファイル 4500-3.jpgファイル 4500-4.jpgファイル 4500-5.jpgファイル 4500-6.jpg

今日の第2学年は球技大会の日です。クラスのみんなで力を合わせ、優勝目指して、どのクラスも一生懸命にプレーしました。

優勝したクラス、おめでとう!

クラスのみんなで力を合わせて取り組んだことがすばらしい!

「1人の100歩より、100人の1歩が大事」です。

ページ移動