記事一覧

豊明市民フェスティバル!

ファイル 3273-1.jpgファイル 3273-2.jpgファイル 3273-3.jpgファイル 3273-4.jpgファイル 3273-5.jpgファイル 3273-6.jpg

本日行われた豊明市民フェスティバル、演劇部、軽音楽部、ブラスバンド部、日頃の成果を発表し、多くの皆さんにご覧いただきました。
文化部も運動部に負けず劣らず頑張っております。今後ともよろしくお願いします。

石田杯 ソフトボール大会結果

ファイル 3272-1.jpgファイル 3272-2.jpgファイル 3272-3.jpgファイル 3272-4.jpgファイル 3272-5.jpgファイル 3272-6.jpgファイル 3272-7.jpgファイル 3272-8.jpg

 昨日に続き、二日目となった第30回石田杯争奪中学招待女子ソフトボール大会が今日、準決勝と決勝が行われ、結果名古屋市立はとり中学校が2年連続優勝で石田杯の栄冠に輝いた。
 
 地元豊明市教育委員会から後援を、豊明市のソフトボール協会の方々のご協力を、また関係中学校・父母のみなさんのご支援を賜り今年第30回のメモリアル大会を終えることができました。大会主催者よりお礼申しあげます。

 女子ソフトボール部のある県内中学校チームが出場のこの大会は、この時期まだ実力差は大きいようで、コールドゲームで勝敗の決するカードが多いようでした。しかし準決勝・決勝戦ともなると実力の程度は拮抗しているようで僅差の試合展開となっていました。高校生と比較すると流石に力やスピードの差はあれど、匹敵する素晴らしいプレーが随所に見受けられ、驚きやら感動やらと素晴らしく、感心しながら観戦させていただきました。

【決勝の結果】
矢作北 0002100 3
はとり 000220X 4

主な結果は以下の通り。

優 勝 名古屋市立はとり中学校
準優勝 岡崎市立矢作北中学校
第3位 安城市立安城北中学校
第3位 岡崎市立甲山中学校


 

 
 

平成28年度の石田杯の始まりです

ファイル 3271-1.jpgファイル 3271-2.jpgファイル 3271-3.jpgファイル 3271-4.jpgファイル 3271-5.jpgファイル 3271-6.jpg

 今日から「石田杯」が始まりました。
「石田杯」は、部活動に頑張っている県内外の中学生のレベル向上をと、本校が主催している大会の総称で、柔道競技とソフトボール競技、剣道競技とバスケットボール競技の4競技を行っており、どの競技もかれこれ30回を超える歴史ある大会と云えるようになってきました。
 
 今日は柔道競技(男子競技のみ実施)が行われ、結果、名古屋市立当知中学校が団体初優勝で石田杯の栄冠に輝きました。

結果は以下の通りです。

【団体戦】
優 勝 名古屋市立当知中学校 *初優勝
準優勝 名古屋市立高針台中学校
第3位 東郷町立春木中学校
第3位 半田市立成岩中学校

【個人戦】軽量級
優 勝 羽渕 泰造(豊田市立美里中学校)
準優勝 渡辺 樹希(豊川市立小坂井中学校)
第3位 山口翔一朗(東海市立横須賀中学校)
第3位 那野 叶羽(阿久比町立阿久比中学校)

【個人戦】中量級
優 勝 澤田 康太(半田市立青山中学校)
準優勝 窪田虎太郎(知多市立知多中学校)
第3位 岡村  樹(東郷町立春木中学校)
第3位 原口 滉生(知立市立竜北中学校)

【個人戦】無差別級
優 勝 加古 裕慈(東海市立横須賀中学校)
準優勝 西浦 龍生(名古屋市立高針台中学校)
第3位 内田 琉温(半田市立青山中学校)
第3位 鬼崎 時圭(半田市立乙川中学校)   以上


一方、女子ソフトボール競技は今日と明日の二日間で行われます。今日は1回戦から順々決勝(ベスト4)までが行われました。

明日は準決勝と決勝が行われます。

*石田杯 剣道競技(男女団体戦)とバスケットボール競技(女子)は来春に実施予定

 

2016豊明市民フェスティバルのご案内

ファイル 3270-1.jpgファイル 3270-2.jpg

12月11日(日)に豊明市文化会館にて開催される2016豊明市民フェスティバルに、本校より、演劇部、軽音楽部、ブラスバンド部が出演します。

出演予定時刻は

演劇部     11:55 (小ホール)
軽音楽部    14:40(大ホール)
ブラスバンド部 14:55(大ホール)

12月11日(日)
於:豊明市文化会館 (入場無料)
小ホール  9:30開場 10:00開演
大ホール 12:30開場 13:00開演

日頃の練習の成果をどうぞご覧下さい。

写真は今日のリハーサルです(^-^)

生徒指導部講話~薬物防止~

ファイル 3269-1.jpgファイル 3269-2.jpg

 今日の6時間目は生徒指導部講話を行いました。愛知警察署生活安全課から榊原勝利警部補に来校していただき、薬物防止について講話を聞きました。
 最初に薬物に手を出してしまうとどうなるのかをDVDを見ながら学びました。依存していくとどうなってしまうのか、映像を通して知り、生徒からは「見ていて少し怖くなった」という感想が出ていました。DVDの後には実例を挙げながら、どれだけ恐ろしいものなのかを話していただきました。
 他にも、生徒の身近にもあるアルコールやタバコについても話をしていただき、「誘惑に負けないようにしてください」と話していただきました。
 今回、薬物の怖さの一端を映像とお話で知ることができました。最大の防止策は生徒一人一人が危険性をきちんと知り、意識し、関わらないことです。甘い誘惑に絶対に負けないようにしてほしいですね。

ソフトテニス部ボランティア清掃

ファイル 3268-1.jpgファイル 3268-2.jpgファイル 3268-3.jpgファイル 3268-4.jpgファイル 3268-5.jpg

 12月6日(火)寒風の中、星城高校から前後駅までの通学路のゴミ拾いを部員全員で行いました。

浜名高校との練習試合

ファイル 3267-1.jpgファイル 3267-2.jpgファイル 3267-3.jpgファイル 3267-4.jpgファイル 3267-5.jpgファイル 3267-6.jpg

 12月4日(日)静岡県天竜区にある水窪体育館において、浜名高校と練習試合をさせていただきました。今回の練習試合の内容を見ると、インドアには徐々に慣れてきたものの、簡単なミスや攻め方が課題です。今後の練習で意識してほしいです。今回お誘いいただきました浜名高校顧問の野澤先生、ありがとうございました。

空手道部 弘和杯

ファイル 3266-1.jpg

 12/4、岐阜県メモリアルセンターにおいて第29回弘和杯親善武道大会が行なわれました。愛知県からも多くの選手が参加し、幼児から一般まで合わせて105団体・総勢1234名の大きな大会です。前日の篠原セミナーによる筋肉痛に負けず、本校部員も参加しました。結果は下記の通りです。

 高校生女子団体組手:3位
 高校生男子組手:ベスト8…竹重允人、ベスト16…小林洸輝、鈴木啓真
 高校生・一般女子組手:3位…安藤実紅、ベスト8…升田沙奈

空手道部 篠原セミナー

ファイル 3265-1.jpgファイル 3265-2.jpgファイル 3265-3.jpg

 12/3、学校説明会の日に篠原先生が来校しセミナーを開いてくれました。先日の東海選手権にて男女団体組手・女子個人形で全国選抜を決めることができましたので、3月の選抜に向けてトレーニング重視で行なわれました。また、卒業生も駆け付けてくれたため、活気溢れるセミナーとなりました。

空手道部 学校説明会

 第4回学校説明会において、空手道部によせられた質問にお答えします。

Q1.未経験者でも入部可能ですか?
A.可能です。過去にも未経験者で入部して選手になった生徒もいます。

Q2.朝練はありますか?
A.現在はしていません。早く登校した部員で希望者がランニングなどを自主的に行なっています。

Q3.中学生の練習参加は可能ですか?
A.可能です。今までも、在籍部員の出身道場から後輩が練習参加しています。ただし、出張・会議などで顧問が顔を出せない場合は責任が持てませんので、事前に確認をお願いします。また、急な遠征なども生じますのでご注意ください。

ボランティア清掃

ファイル 3261-1.jpgファイル 3261-2.jpgファイル 3261-3.jpgファイル 3261-4.jpgファイル 3261-5.jpgファイル 3261-6.jpgファイル 3261-7.jpg

本日は、1年生と3年生の期末テスト最終日でした。
生徒会、軽音楽部、男子バスケットボール部、ラグビー部、ソフトボール部の生徒たちが、ボランティア清掃を行いました。
明日の学校説明会に向けて、記念館・アトリウム・食堂などの窓ふきやモップ掛けなどを行いました。

沖縄修学旅行~1班 愛知県に帰ってきました~

 11月29日から行われていた沖縄修学旅行。1班はすべての行程を終えて、愛知県に帰ってきました。天候と機材の都合で約40分遅れの到着となりましたが、大きな怪我や病気もなく、全員元気に帰ってくることができました。平和の尊さなど、これからの人生で大事にしたいことを数多く学ぶことができました。月曜日から元気に通常授業に取り組んでいきたいですね。

沖縄修学旅行~1班 いよいよ沖縄から帰ります~

 沖縄修学旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。1班は今、那覇空港にいます。機材の都合から出発が遅れています。予定より35分遅れの16時25分に飛行機は飛び立つ予定です。もうすぐ愛知に帰ります。

沖縄修学旅行~1班 歴史を感じる首里城~

ファイル 3263-1.jpgファイル 3263-2.jpgファイル 3263-3.jpgファイル 3263-4.jpg

 沖縄修学旅行も最後の行程を迎えました。1班は首里城の見学をしました。戦争で前線基地になった歴史もある場所で、琉球王国の城が色鮮やかに再現されていました。首里城の前で記念写真を撮ったり、守礼門で二千円札と一緒に記念撮影をしたりして、沖縄最後の行程を楽しみました。
 次は那覇空港です。いよいよ沖縄から愛知県に帰ります。

沖縄修学旅行~1班 沖縄の自然を学ぶ~

ファイル 3262-1.jpgファイル 3262-2.jpgファイル 3262-3.jpgファイル 3262-4.jpg

 沖縄修学旅行も本日で終了です。1班は最初に美ら海水族館の見学をしました。沖縄周辺の海の生物や海洋生物について学びました。見学した生徒の中には前日のシュノーケリングで見た生物を見つけて喜んでいるものもいました。ジンベイザメやマンタが優雅に泳ぐ大水槽では感嘆の声をあげている生徒も見られました。
 次は、首里城に向かっていきます。

沖縄修学旅行~最終日・沖縄の自然と歴史を学ぶ~

 おはようございます。

 2泊3日の修学旅行もあっという間に最終日の朝を迎えました。

 今日の沖縄県は70パーセントの雨模様の予報で、朝から雨がしとしと降っています。

 予定としては、午前中は美ら海水族館へ向かい、午後から1班は平和学習として「首里城」へ。一方2班は「国際通り」から「首里城」へ向かいます。

 中部国際空港に到着するのは、後ほどアップします。

沖縄修学旅行~2日目 沖縄の自然と文化を感じる~

ファイル 3258-1.jpgファイル 3258-2.jpgファイル 3258-3.jpgファイル 3258-4.jpgファイル 3258-5.jpgファイル 3258-6.jpgファイル 3258-7.jpgファイル 3258-8.jpg

 沖縄修学旅行2日目です。今日は、各クラスにわかれて体験学習をしました。マリンスポーツやシュノーケリング、マングローブ観察やカヌー体験、そば打ち体験、漆喰シーサー作り、カルチャーティーチングなど様々な体験をしました。
 シュノーケリング・ビーチ散策をしたクラスに話を聞いたところ、「水族館の中を泳いでいるかと思うくらいたくさんの魚や生物に会うことができました。」などの感想を聞くことができました。シーサー作りやそば打ち体験では、エイサー体験などもさせていただき、沖縄の自然・文化を肌で感じながら学ぶことができました。
 明日は、修学旅行最終日です。美ら海水族館や首里城を訪れ、沖縄の自然と歴史を学びます。

沖縄修学旅行 初日が終わろうとしています(2班)

ファイル 3256-1.jpgファイル 3256-2.jpgファイル 3256-3.jpgファイル 3256-4.jpgファイル 3256-5.jpgファイル 3256-6.jpgファイル 3256-7.jpgファイル 3256-8.jpg

 7年目となった沖縄修学旅行。今年の修学旅行のスタートは「修学旅行日和」の快晴。沖縄へは快適なフライトで約2時間半、俯瞰から見た沖縄の海はことのほか美しく、生徒たちは飛行機の小さな窓から身を乗り出さんばかりに感動の言葉を思い想い口にしながら那覇空港に到着しました。

 今回の学習テーマは「平和学習」で、そのメイン学習が到着直後から始まりました。「平和祈念公園」と「ひめゆりの塔」では、地元の「平和ガイド」さんから解説をしていただきながら見学学習を行いました。

 私たちは修学旅行委員による研究発表と平和学習プレゼンテーションとで事前学習をおこなって参りましたが、やはりそのガイドさんの熱意と説得力には敵いません。単なるインターネット上で調べて、さも分かったかのような上辺だけのそれは、何たる恥ずかしい手段であったと感じさせられました。とはいえ予習が行われたうえだからこそ理解も深まっているのだと自負いたしました。

 平和ガイドのみなさんありがとうございました。

 さて明日はクラス単位で様々な体験学習がおこなわれます。
・青の洞窟のシュノーケリング探索
・沖縄そば打ち体験
・シーサー作り
・カルチャーティーチング
・カヌー体験とアングローブの観察
・マリンスポーツ
など沖縄を満喫してもらいます。


 

沖縄修学旅行~1班、リザンシーパークホテルに到着~

 修学旅行団1班は本日の宿舎であるリザンシーパークホテルに到着しました。これから、夕食となります。

沖縄修学旅行~1班、平和学習~

ファイル 3254-1.jpgファイル 3254-2.jpgファイル 3254-3.jpgファイル 3254-4.jpgファイル 3254-5.jpgファイル 3254-6.jpg

 修学旅行団1班は現在、平和祈念公園やひめゆりの塔を見学しながら、平和学習を行っています。沖縄戦の悲惨さ、惨さを知り、、平和の尊さや大切さを学びます。事前学習で記念館で発表を聞きましたが、実際に資料館などを目で見たり、平和ガイドの方の話を聞いていると、私たちが平和に暮らすことができていることが、どれだけ尊いことなのかを改めて感じました。