記事一覧

空手道部 錬成大会(女子)

ファイル 3677-1.jpgファイル 3677-2.jpg

 男子とともに、女子も大会でした。大会結果を報告します。

☆高校生女子組手(ベスト4以上)
 優勝:鈴木楓、準優勝:飯田ももの、第3位:安藤実紅、第4位:松下優里

☆高校生女子形(ベスト4以上)
 準優勝:飯田ももの、第4位:松下優里

 本日の監督推薦選手は、優勝した女子キャプテン・鈴木楓です。準決勝・決勝と、同門対決であったものの、大会で優勝することは簡単ではありません。パフォーマンス自体はまだまだ合格を出しませんが、期待を込めての推薦です。

 男女とも、それなりに結果も出すことができました。しかし、ライバルたちとの差はありません。少しの気の緩みで全く違う結果となっていたでしょう。今大会の結果を、励みにし、さらに目標を掲げて今後も稽古を続けてもらいたいです。

空手道部 錬成大会(男子)

ファイル 3676-1.jpg
ファイル 3676-2.jpgファイル 3676-3.jpg
 9/3、愛知県体育館にて空手道錬成大会(全日本予選)が行われました。大会結果を報告します。

☆高校生男子組手(ベスト8以上)
 準優勝:鶴長康生、第3位:竹重允人、第5位:小嶋清太、第6位:伊藤颯彪、第8位:鈴木啓真

 残念ながら、形競技は上位進出(ベスト4以上)なりませんでした。

 本日の監督推薦選手は、2年生の鈴木啓真です。少し前に負傷して以来、若干パフォーマンスに躊躇が見られましたが、この日は積極的に試合を行なっていました。この調子でやってほしいです。鈴木以外も、上記の選手は全体的に積極的な動きをしてくれていました。積極的な試合が必ずしも上位進出に繋がる訳ではありませんが、勝つためには必要な要素です。今月は練習試合・対外試合が続きます。上昇気流にのっていけるよう、頑張ってもらいたいです。

空手道部 篠原セミナー

ファイル 3674-1.jpgファイル 3674-2.jpgファイル 3674-3.jpg

 9/2、篠原先生にお越しいただきセミナーが開かれました。明日の愛知県錬成大会に備え、気合の入った練習となりました。今日の集中力を、明日の大会でも出してもらいたいと思います。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ そして、無事に帰国しました ~

朝 5:30最後のFCA登校です。

それぞのホストファミリーに最後の言葉を継げ、無事に10人そろって帰国の途につくことができました。

私たちを、いろいろなところまで連れて行ってくれたグレンさんにお礼の挨拶をしました。もちろん、一番お世話になった RYUTO から、感謝の言葉です。
ファイル 3670-1.jpgファイル 3670-2.jpg

無事に日本へ戻ってきました。
ファイル 3670-3.jpgファイル 3670-4.jpg

さて、この11日間はいかがでしたか?

私たちにこの機会を与えてくれたランボー先生、毎日毎日私たちの学校生活をサポートしてくれたカレン先生、私たちをどこへでも導いてくれたグレンさん、私たちの生活を支えてくださったホストファミリーの皆さん、そして Faith Christian Academy の生徒達へ。

心から感謝と敬意を表します。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ 修了証書授与式 ~

長いと思っていた10日間も、あっという間に終わってしまいました。

アンドリュー・ランボー先生とカレン・ランボー先生より、チャペルに連れて行っていただきました。
ファイル 3669-1.jpgファイル 3669-4.jpg

そこで、ひとりひとりに対して、修了証書を授与していただきました。
ファイル 3669-2.jpgファイル 3669-3.jpg

明日は早朝に帰国の途につきます。

たくさんの、「知識」と「経験」と「喜び」と「感動」を日本に持ち帰ります。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Last day of FCA school life ~

Faith Christian Academy でのスクールライフ最終日です。

もう、言葉はいらないですね。
ファイル 3668-1.jpgファイル 3668-2.jpg
ファイル 3668-3.jpgファイル 3668-4.jpg
ファイル 3668-5.jpgファイル 3668-6.jpg
ファイル 3668-7.jpgファイル 3668-8.jpg

仰星コース 1年生 第6回SGH活動

ファイル 3673-1.jpgファイル 3673-2.jpgファイル 3673-3.jpgファイル 3673-4.jpgファイル 3673-5.jpg

 今日の交渉学の授業では、1つのテーマに対して、ディベートの実践を行いました。
 今回はモデルディベートではなく、実際に自分たちが考えた内容に関して実践で、とても活発に議論を行えることができました。
 アジア学Ⅰの授業ではでは、名古屋大学教育学部松下教授から「アジアにおける教育」について、名古屋大学大学院教育発達科学研究科の張さんからは「多民族国家中国の教育」についての講演がありました。多民族国家である中国において、多様な文化的背景・社会的背景を持つ人々が、いかにして共生できる社会を築いていけばいいのかを考える機会になりました。

SGHアソシエイト活動~再開~

ファイル 3672-1.jpgファイル 3672-2.jpgファイル 3672-3.jpg

 9月2日(土)第2学期初めてのSGHアソシエイト活動アジア学Ⅱが行われました。
 豊明市南部地域包括支援センターの方々にきていただき、認知症サポーター養成講座が開催されました。認知症を学び、地域で支えようとスローガンのもと、高校生に何ができるかを深く考え、グループごとに発表し合いました。オレンジ色のリストバンドを受け取り、一人ひとりが認知症サポーターとしての自覚が芽生えたのではないでしょうか。

演劇部 文化祭台本・配役決定

ファイル 3671-1.jpgファイル 3671-2.jpg

 おはようございます。演劇部です。

 やっと、文化祭の台本と配役が決まりました。短いコメディタッチ台本をショート✖ショートでお送りします。短い台本のため練習の後半になってくると、台詞を台本を見ずに言える部員も現れ始めました。まだまだ完成には、ほど遠いですが、文化祭本番に向けてスタートラインを今、切りました!

 上演時間については詳細が決まり次第、またお伝えします。

2学期始業式 ~ 留学生紹介 & シェイクアウト訓練 ~

 今日から2学期が始まりました。
 2学期最初の行事は、始業式です。1~3年生のまでの全校生徒が明徳館に集まり、行いました。
ファイル 3667-1.jpgファイル 3667-2.jpg
 始業式では安田校長先生から勉強のことや部活動のことなどお話をいただきました。

 始業式後には表彰が行われました。表彰は以下の通りです。

☆バレーボール部☆
ファイル 3667-3.jpg
・第15回正解ユース男子選手権大会(U-19)
  第3位 仲濱陽介
・平成29年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技
  最優秀選手 仲濱陽介・坂竜伎

☆レスリング部☆
ファイル 3667-4.jpg
・平成29年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技
  男子 74kg級 第3位 丸目哲郎
  女子 56kg級 優 勝 五十嵐彩季
・全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会
  男子 120kg級 第3位 森右秀

 表彰の後には留学生が紹介され、挨拶をしました。台湾から来日した、蘇琪恩(そきおん)さんです。9月から1年間、星城高校で一緒に学びます。挨拶は日本語で行われました。以下に挨拶文を紹介します。
ファイル 3667-5.jpg
「初めまして、私は蘇琪恩(そきおん)と申します。台湾の屏栄高校から来ました。私は18歳です。性格は親しみやすくて、友達を作ることが好きです。この一年間中、いっぱい友達を作りたいと思います。部活の活動も体験したいです。日本のアニメや文化に大変興味があります。ですから、日本語を勉強し始めました。特に、声優は私にとって、非常に興味があります。そしてずっと憧れています。今回、幸運にも日本に留学することができました。これから星城高校で一年間の留学生活をはじめます。どうぞ、よろしくお願い致します。」(原文まま)

 留学生紹介の後には、防災の日と言うことで防災講話が山内先生から行われました。震災での被害などを例に出し、自分たちがその時に何ができるのかを考えてほしいと話がありました。
ファイル 3667-6.jpg
ファイル 3667-7.jpgファイル 3667-8.jpg
 また、講話の中では「シェイクアウト訓練が行われました。これはアメリカで考案された訓練で、地震に備えて、姿勢を低く・頭を守る・じっとする、の三つのことを守る訓練です。山内先生の合図で全校生徒、先生達が姿勢を低くし、頭を守りじっとすると言う動作を1分間行いました。

 月曜日からは早速、授業も始まります。2学期は学園祭があったり、修学旅行があったりと行事も盛りだくさんです。勉強に、学校行事に、部活動にと有意義な2学期にしていきましょう。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ The day before the last day ~

8月30日(水)、いよいよこの短期留学も明日を残すのみとなりました。

この7日間の School Life は、何を感じ、何を求め、何を実践したのでしょうか?

明日の1日は、どのように過ごし、どのように表現し、どのような経験を得るのでしょうか?
ファイル 3666-1.jpg

そんなみんなに、一言ずつ、言葉をもらいました。

M.O
フロリダの1週間はあっという間でした。ネイティブの英語にも慣れて、やっと自分から話しかけれるようになったばかりなのに明日が最終日だなんて… 今回の留学でこれからの英語の目標ができました。明日はバディーと友達に感謝の気持ちを言葉と折り紙で折った鶴で伝えます。


S.S
フロリダに来ていきなり英語の世界に放り込まれもうあと1日になりました。初めは全くついていけず翻訳機を使ってもらった事があったけれどだんだんと慣れてきて話が少しずつ出来るようになり自身が出てきて今ではだいぶスラスラと話せます。授業ではバディーや友達が分かりやすいように言い直してくれたり体育ではバスケットボールに入れてくれたりとても親切に接しってくれてとても嬉しいです。この短期留学は英語力を上げるとても良い経験になりましたこの経験を生かしもっと自信を持って英語に取り組みたいです。最後に、短期留学に行かしてくれてありがとうございました。


M.S
ここまでアメリカで過ごして、全く文化が違い、言葉もあまり理解できなくて大変でした。しかし、ホストファミリーをはじめ、バディやクラスメイトたちがゆっくり話してくれて、緊張してあまり喋れない私を受け入れてくれました。英語しか耳に入らない生活だったので少しずつ耳が慣れてきて、わかる単語を聞き取れるようになり、何を言っているのか大体わかるようになってきました。時間が経つにつれて少しずつ話せるようになってきたので明日は最後の1日だから、悔いの残らないように自分から積極的に話しかけて楽しみます!


K.K
いよいよ、明日で授業を受けるのが最後になります。授業では、新鮮なことばかりを経験することができました。数学のテストはペーパーテストではなくパソコンでテストをしていました。日本ではありえないようなことだらけで、違った視野を広げれることが出来ました。また、人間関係でも、とてもフレンドリーな人が多くて英語が分からなくて困っていても、もう1回ゆっくり言ってくれたり翻訳アプリを使ったりして、会話をしてくれようとしています。そのおかげでとってもいい友達関係が作れたと思います。


Y.O
この数日間、日本にいてはできないことや、新しい発見の連続でした。来たばかりの頃は、本場の英語が聞き取れない上に、自分の英語が通じるのか自信がなくて、口ごもってしまったりして、なかなかバディやホストファミリーと仲良くなることができませんでした。しかし、簡単な英語にしてくれたり、耳が慣れて来たおかげで何を言ってるのかわかり始め、自分の英語にも少し自信が湧いて、友達ができ始めた頃、もう帰らなくてはいけないのがとても寂しいです。残すところあと一日。少ない時間ですが、吸収できることは全部吸収して帰りたいと思います!


M.T
初めて経験する環境の中に自分の英語で生活するのはとても緊張しました。でも、向こうの人達は私をあたたかく迎え入れてくれ、時には通じない時もありましたが少しずつ色んな人と会話でき、最初は不安と緊張でいっぱいだった生活も日が経つごとに楽しいと思えるようになりました。明日が最後ですがこの貴重な体験を無駄にしないようしっかりと学びたいと思います。


S.Y
上手に英語を操れず、自分に自信を持てていなかった私ですが学校生活にも慣れてきて、友達もできて毎日の学校がとても楽しいです。しかし残すところあと明日しかありません。悔いのないように話しかける勇気を忘れずに、残りの時間を有意義に過ごそうと思います。


H.K
最初の日は わからないことの連続だったのが、わかるようになった。残り1日で終わることになった。授業は、毎日同じでした。聖書の授業がありました。キリスト教についても知れた。テストのときに青いボードで周りを隠したりして受けてました。先生の中に、日本語で挨拶を覚えてくれてる先生もいました。わからないことがあると、翻訳アプリで説明してくれました。


N.M
最初は全然慣れなくてコミュニケーションがなかなかとることが出来なかったのですが、最近では自分から話しかけに行く事ができるようになって本当に楽しくなってきました。ですが、明日で学校が最後なのが悔しいです。あと1日の時間を有意義に過ごせるように、精一杯アメリカで楽しみたいです。

空手道部 卒業生来校

ファイル 3665-1.jpgファイル 3665-2.jpgファイル 3665-3.jpg

 夏休み最後の練習日、卒業生の春日井勝也先輩と近藤夕貴先輩が顔を出してくれました。春日井先輩は先日も遊びに来てくれましたが、近藤先輩は久しぶりです。先輩方の来校で、現役部員も大喜びでした。先輩方、ありがとうございました。

世界ユース男子選手権大会(U-19)第3位~仲濱君・大活躍!~

ファイル 3656-1.jpgファイル 3656-2.jpg
ファイル 3656-3.jpgファイル 3656-4.jpg
 第15回世界ユース男子選手権大会(U-19)が8月19日から27日まで、バーレーンにて開催されました。
 アジア予選に引き続き、本校3年生の仲濱陽介君が出場しました。また、本校体育教師である竹内裕幸先生もコーチとして参加しました。
 セミファイナルラウンドでロシアに敗れたものの、3位決定戦で韓国に激闘の末、勝利し見事、第3位に輝きました。
ファイル 3656-6.jpgファイル 3656-7.jpg
ファイル 3656-5.jpg

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Lively in the dining room ~

お昼になると、食堂の中はおなかの空いた学生たちが一斉に押しかけ、とても賑やかになります。これは、日本も同じですね。

今日のスクールランチです。
ファイル 3653-1.jpgファイル 3653-2.jpg
ファイル 3653-3.jpgファイル 3653-4.jpg

そんなとき、食堂の Paulaさんが私たちにピザを持ってきてくれました。
ひとつを配り始めたら、そこは争奪戦のはじまり。
'Hey! Paula!' 'Here! Paula!' の声が、食堂中を埋め尽くします。

そんな声をまるで聞こうとせず、Paula さんは散らばっていた私たちを見つけ、ピザをくれました。周りからは、多少のブーイング・・・。 でも、とてもおいしくいただきました。
ファイル 3653-5.jpgファイル 3653-6.jpg
ファイル 3653-7.jpg

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Introduction of Buddy ~

現地時間 8/30 AM10:30

残すところ2日間の授業です。今日も朝から、みんな元気に FCA School Life を楽しんでいます。

そんな生活を支えてくれている、バディをご紹介します。みんな、とても優しくて心の温かい学生たちです。彼ら彼女らのサポートがあってこそ、私たちは充実した毎日が過ごせているのです。
ファイル 3652-1.jpgファイル 3652-2.jpg

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ University of Central Florida ~

午前中は授業、午後はアメリカ屈指の大学である University of Central Florida を訪問しました。UFCはアメリカで2番目の規模を誇り、学生の数は6万6千人です。

キャンパスの、ほんのごくわずかのエリアを歩いただけでもうクタクタ・・・。 何もかもが規模の大きい、まさにその一言に尽きます。
ファイル 3651-1.gifファイル 3651-2.jpg
ファイル 3651-3.jpgファイル 3651-4.jpg
ファイル 3651-5.jpgファイル 3651-6.jpg

そして恒例のお土産タイム!
今回も星城大学の生徒と会いたかったのですが、どうやら時間のすれ違いがあったようで・・・、ふたりの星城大生としか会うことができませんでした。
ファイル 3651-7.jpgファイル 3651-8.jpg

空手道部 女子練習試合(四日市商業)

ファイル 3664-1.jpgファイル 3664-2.jpg

 8/29、三重県から四日市商業さんにお越しいただき練習試合を行ないました。短い時間でしたが、来月頭の錬成大会、さらに今秋の県新人戦を見据えて集中したパフォーマンスをしてくれました。
 本日も女子の監督推薦選手は不在です。期待する選手はたくさんいますが、あと一歩です。次回に期待します。

空手道部 男子練習試合(愛産大工業 他)

ファイル 3663-1.jpgファイル 3663-2.jpgファイル 3663-3.jpg

 8/29、愛産大工業さんにお越しいただき練習試合を行ないました。短い時間でしたが、新チームでの練習試合で両校ともに今秋の県新人戦を見据えて高い意識で練習試合を行なうことができました。
 3年生が抜け、日々の稽古や対外試合において、選手登録の枠をめぐり校内競争が行なわれています。選手たちは、与えられたチャンスを逃さないように頑張ってもらいたいです。
 本日の監督推薦選手は1年生の加古春哉です。直前の1週間に学習合宿があり、練習不足での試合となりましたが、愛産大工業さんに混ざって参加した三重県の国体選手を相手に臆することなく勝負をしかけてくれました。積極的に勝負をしかける気持ちを忘れずに、この調子で頑張ってもらいたいです。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Living with host family Vol.7 ~

ホストファミリーとの生活をご紹介します。

ファイル 3650-1.jpgファイル 3650-2.jpg
私のホストファミリーは五人家族で、夫婦と三人の子どもたちと生活しています。ホストファミリーは私にいつも話しかけてくれて退屈することがありません。私は英語が下手ですが、一生懸命に聞いてくます。

長男のドミニク君とは趣味が合い一緒に動画を見たり、外に遊びに行ったりして過ごしています。英語が難しくて大変ですが、とても楽しくて充実した毎日を過ごせています。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Living with host family Vol.6 ~

ホストファミリーとの生活をご紹介します。

ファイル 3649-1.jpgファイル 3649-2.jpg
僕達のホストファザーは、学校で働いていて学校で分からない事や今日の予定など沢山教えてくれるとても親切な人です。
子供が二人いて二人とも僕のあやふやな英語を聞きとる努力をしてくれたり遊んでくれたりとても楽しいです。ホストファザーはスポーツが好きです、アメフトやバスケットボールを教えてくれますそんな優しくて親切なホストファミリーさんにとても感謝しています