



本日、本校では全校生徒による避難訓練を実施しました。新年度が始まって間もない時期ですが、災害はいつ起きるか分かりません。いざというときに備え、全員で真剣に取り組みました。
今回の訓練は、特に新入生にとって初めての避難訓練。初めてとは思えないほど、落ち着いた行動でスムーズに避難することができました。
2年生・3年生はさすが、過去の訓練経験もあり、緊張感を持ちながらも迅速に第2グラウンドへと避難。1年生もその流れにうまく乗り、予定していた7分という目標時間を大きく上回る、6分30秒で全員の避難が完了しました。
避難後には、担当の先生から「淡路大震災をはじめ、過去の災害を忘れてはならない。災害が起きた時は、自分の命は自分で守る意識を持って行動してほしい」とのお話があり、生徒たちも真剣な表情で耳を傾けていました。
訓練とはいえ、いざというときに命を守る行動ができるかどうかは、日頃の意識と備えにかかっています。これからも継続して防災教育を進めてまいります。