記事一覧

【仰星コース】キャリアガイダンス ~ 2年1組 名古屋大学へ ~

ファイル 3726-1.jpgファイル 3726-2.jpgファイル 3726-3.jpgファイル 3726-4.jpgファイル 3726-5.jpgファイル 3726-6.jpg

 仰星コース2年の文系クラスは、SGHアジア学でお世話になっている古藪先生を訪ねて、中間テスト最終日の午後、名古屋大学に伺いました。
 名大博物館や、ノーベル賞展示室を見学させていただいたのち、古藪先生の研究室でSGHの研究発表に向けて、各班それぞれが具体的にアドバイスをいただくことができました。同席してくださったインドとモンゴルからの留学生の方々からもいろいろなお話を伺うことができ、刺激的な時間を過ごす事ができました。
 テストも終わって、研究活動にも修学旅行準備にも本腰を入れていく時がきました。
 たくさん話し合いを重ねて、いいものにしたいですね。

【仰星コース】英検合格に向けて! 英検特訓講座を受けています

もうすぐ英語検定【英検】があります。
1学期にもありましたが、受験前に、特別に「英検特訓講座」が開かれています。
それぞれの受検級に合わせて、担当の先生方が授業をしてくださいます。

ファイル 3710-1.jpgファイル 3710-2.jpg

プロジェクターで問題を説明したり、英検対策の問題などに取り組んだり、みんなで「英検合格」に向けてがんばっています。

ファイル 3710-3.jpgファイル 3710-4.jpg

実は、この英検特訓講座には星城中学校の生徒たちも参加しています。終わるころには二〇時をまわっていますので、保護者の方に迎えに来てもらいます。

英検合格に向けてみんながサポートしてくれていますね。

みなさんがそれぞれの受検級で合格できることを祈っています!

星城高等学校学園祭 ~ 放課後の様子 明日は体育祭です ~

ファイル 3688-1.jpgファイル 3688-2.jpg
ファイル 3688-3.jpgファイル 3688-4.jpg
ファイル 3688-5.jpg
 15日から学園祭が始まります。今日は7時間目の時間を使って各クラスが学園祭の準備に勤しみました。
ファイル 3688-6.jpgファイル 3688-7.jpg
ファイル 3688-8.jpg
 学園祭の最初は体育祭です。今のところ天気にも恵まれそうなので思い出に残る体育祭ができるといいですね。

敬老の日記念品贈呈式

ファイル 3679-1.jpgファイル 3679-2.jpgファイル 3679-3.jpgファイル 3679-4.jpgファイル 3679-5.jpgファイル 3679-6.jpgファイル 3679-7.jpgファイル 3679-8.jpg

 9月18日は敬老の日です。星城高校では、生徒と同居している70歳以上の祖父母の方々に記念品が父母の会から贈られます。

 本日は敬老の日から一足早く、記念品贈呈式が行われました。
 贈呈式では石田学園長、安田校長、伊藤父母の会会長からご挨拶をいただきました。また、豊明市議会議長 月岡修一様からご祝辞をいただきました。
 また、9名の祖父母の方に来校していただき、生徒の手から直接、記念品を手渡しました。手渡す時には生徒からは日頃のお礼を、祖父母の方からも生徒たちへのお礼や激励の言葉をいただきながら記念品を手渡しました。

 今回、贈呈式に参加していただいた祖父母の方をはじめ、生徒の祖父母の皆さん、いつまでもお元気でお過ごしください。

平成29年度第1回高校生懸賞「川柳の庭」表彰式

ファイル 3637-1.jpg

 今日は星城大学が主催している、「平成29年度 第1回高校生懸賞『川柳の庭』」の表彰式があり、代理で授賞式に馳せ参じた。

 星城大学が主催する高校生川柳は、平成27年度からはじめ今年で3年目となる。今日は、今年度の第1回目の表彰式だ。

 今回の応募総数は1146点(句)。そのうち10点(10名)が賞に該当する。応募者は愛知県を中心に三重・岐阜県からも応募が有り、大賞には三重県の相可高等学校が、準大賞は岐阜県の揖斐高等学校が受賞。星城高校は個人賞「傑作賞」が、3年2組真野輝一君に授与されることになった。
 
 真野君は24日(木)から3泊4日予定の学習合宿に参加のため代行で私が授与の任を務めることになったのだ。

真野君の作品は「ディクタトル その背中には パスの文字」という川柳作品を出品。審査委員の星城大学経営学部教授の鈴木愛一郎先生は「一番難しかった!」とコメント。「ディクタトル」とか「パス」の意味理解が難しかったようだ。
  当の本人は受賞にはにかんでいた。「カリスマ性のある信頼できる偉大な担任N先生に、その背中に僕たちがついて行ければ、目標大学にも合格(パス)することができるだろう」という受験生らしく、信頼ある先生の背中を追うことで、普通に合格を目指したいということらしい。

次回の高校生懸賞は年明けに募集を行うとのこと。高校生の皆さんには冬休みに川柳を考えてみてはどうだろう。

【仰星コース】夏期補習前半戦終了!(2年生)

ファイル 3605-1.jpgファイル 3605-2.jpgファイル 3605-3.jpgファイル 3605-4.jpgファイル 3605-5.jpg

 暑中お見舞い申し上げます。

 7月21日から始まった夏期補習ですが。今日でひとまず終了となりました。次回は8月21日から再開されます。

 2年生の教室にお邪魔して写真を撮ってきました。文理それぞれのコースに分かれて、しかも選択科目により少人数になったりしていますので、それぞれの形態で実施されています。3年生は「受験生」ということで写真の撮影は控えました。

 夏休み中とはいえ、真剣に授業を受けている生徒たちの姿を見て、「がんばれ!」と声をかけたくなりました。

 しばらくは補習もないので夏休みということになります。ただ、学校は開放していますし、みなさんが学習をする環境は整っていますので、ぜひ勉強しに来てください。

【仰星コース】夏期補習前半戦終了!(1年生)

ファイル 3604-1.jpgファイル 3604-2.jpgファイル 3604-3.jpgファイル 3604-4.jpgファイル 3604-5.jpg

 暑中お見舞い申し上げます。

 7月21日から始まった夏期補習ですが。今日でひとまず終了となりました。次回は8月21日から再開されます。

 1年生の教室にお邪魔して写真を撮ってきました。3年生は「受験生」ということで写真の撮影は控えました。

 夏休み中とはいえ、真剣に授業を受けている生徒たちの姿を見て、「がんばれ!」と声をかけたくなりました。

 しばらくは補習もないので夏休みということになります。ただ、学校は開放していますし、みなさんが学習をする環境は整っていますので、ぜひ勉強しに来てください。

【仰星コース】富士登山 ~ 登頂、御来光、そして下山 ~

ファイル 3567-1.jpgファイル 3567-2.jpgファイル 3567-3.jpgファイル 3567-4.jpgファイル 3567-5.jpgファイル 3567-6.jpg

参加43名全員が8合目まで到達できた今回の富士登山。
さらに42名が富士山頂に立つことができました。
さらにさらに38名がお鉢巡りをおこない、日本最高峰剣ヶ峰に立つことができました。
仰星1年生の剣ヶ峰まで登るんだという強い意志とそれを支えてくれた登山ガイドの方々、ツーリストの方々の献身的なサポートのおかげだと思います。
御来光も雲が多くて、諦めかけた時、その姿を君たちの前に現してくれました。
今回の富士登山、君たちにとって実りの多い行事になったと思います。

【仰星コース】富士登山 ~ 43名全員8合目到着 ~

ファイル 3566-1.jpgファイル 3566-2.jpgファイル 3566-3.jpgファイル 3566-4.jpgファイル 3566-5.jpgファイル 3566-6.jpgファイル 3566-7.jpgファイル 3566-8.jpg

 本日、9時40分頃、富士山五合目を出発した仰星コース富士登山。
 男子1班13名は14時25分に、男子2班12名は14時54分に、そして、女子18名が16時に8合目到着しました。最後の最後に雨に降られましたが、頑張りました。

 これで参加43名、全員8合目到着です。

 生徒諸君よく頑張りました。この感じだと全員で山頂アタックできそうです。

【仰星コース】富士登山 ~ 五合目出発!晴天です! ~

ファイル 3563-1.jpgファイル 3563-2.jpgファイル 3563-3.jpgファイル 3563-4.jpg

本日快晴!
登山日和です。
生徒全員朝食をとり、いよいよ出発です。
全員が8合目、そして山頂を目指します。

【仰星コース】富士登山 ~ 五合目到着 ~

ファイル 3562-1.jpgファイル 3562-2.jpgファイル 3562-3.jpgファイル 3562-4.jpg

仰星コース1年生43名、全員五合目まで来ました。
食事も名物ほうとうを美味しくいただきました。
天気も良く、明日の出発が楽しみです。

高校生防災サポーター研修~いざという時のために!~

ファイル 3560-1.jpgファイル 3560-2.jpgファイル 3560-3.jpgファイル 3560-4.jpgファイル 3560-5.jpgファイル 3560-6.jpgファイル 3560-7.jpgファイル 3560-8.jpg

 今日の昼からは豊明市との地域連携として「高校生防災サポーター研修」を行いました。全校生徒から希望者を募り、総勢118名の参加者が集まりました。豊明市役所の方や防災ボランティアの方々のご指導のもと、もし震災が起こった時に高校生として、何ができるのかや避難所運営訓練を行いました。

 この様子は近日中の中日新聞名古屋東版や中日ホームニュース8月5日号等に掲載される予定です。
 またCCnetのCステーションという番組で8月9日(水)に6:00、7:00、8:00、10:00、12:00、14:00、19:00、21:00に放送される予定です。

第1学期終業式&全国高校総体壮行会

 本日の1時間目、1学期終業式および全国高校総体出場クラブ壮行会が行われました。

 終業式では校長先生から夏休みも部活動に、勉強に頑張ってほしいとお話がありました。
ファイル 3559-1.jpg
 終業式後は表彰が行われました。表彰されたのは以下の通りです。
☆校内表彰☆
ファイル 3559-2.jpgファイル 3559-3.jpg
 ・5月度出席率
   3年生 第1位:8組 第2位:3・6組
   2年生 第1位:3組 第2位:2組 第3位:5・12組
   1年生 第1位:2組 第2位:3組 第3位:11組
 ・6月度出席率
   3年生 第1位:3組 第2位:7組 第3位:6組
   2年生 第1位:3組 第2位:6組 第3位:13組
   1年生 第1位:3組 第2位:4組 第3位:11組
 ・6月度欠席・遅刻・早退ゼロ週間達成クラス
   1年10組・3年3組
 ・7月度欠席・遅刻・早退ゼロ週間達成クラス
   1年8組・3年3組
 ・仰星館集団宿泊訓練優秀クラス
   3年3・4組男子 3年3・4組女子 3年1・2組女子
☆校外表彰☆
ファイル 3559-4.jpg
 ・第64回東海高等学校総合体育大会
   レスリング部 準優勝
   ソフトボール部 準優勝
 ・第67回中部日本バレーボール総合男女選手権大会 優勝
 ・第38回全国高等学校ゴルフ選手権大会 中部地区予選
   男子の部 第3位
   女子の部 第3位

 表彰の後には、今年度全国高等学校総合体育大会に出場する部活動の壮行会が行われました。
ファイル 3559-5.jpgファイル 3559-6.jpg 
 壮行会では校長先生と生徒会長から激励の言葉をいただき、選手代表のソフトボール部主将 塩澤さんから「星城高校を代表して頑張ってきます。」と力強い挨拶をしてもらいました。
ファイル 3559-7.jpg
 最後には、野球部が選手団にエールを送りました。今年度、出場するのは以下の部活動です。
 ・男子バレーボール部 7月29日~8月1日山形市総合スポーツセンター
 ・空手道部 7月29日~7月31日 福島県猪苗代総合体育館
 ・レスリング部 7月30日~8月2日 山形県上山市三友エンジニア体育館
 ・ソフトボール部 7月30日~8月2日 山形県白鷹ソフトボール場 ほか
 ・ゴルフ部 8月2日~8月8日 山口県宇部72カントリークラブ

全国高等学校総合体育大会 出場激励会

ファイル 3556-1.jpg
 今日は、全国高校総体出場激励会が記念館にて行われました。この激励会は本校同窓会・父母の会の方々から全国大会に出場する選手たちにエールを送りたいという熱い思いから行われている独自の催しです。
ファイル 3556-2.jpg
ファイル 3556-3.jpg
 石田理事長、安田校長、伊藤父母の会会長からそれぞれ激励の言葉をいただきました。

ファイル 3556-4.jpg
 選手を代表して、ソフトボール部主将の3年 塩澤さくらさんが、決意表明を行いました。

 出場する各部活動には、伊藤父母の会会長から記念品を手渡されました。

☆空手道部
ファイル 3556-5.jpg
 日時:7月28日(金)~7月31日(月)
 場所:猪苗代町総合体育館(カメリーナ)

☆レスリング
ファイル 3556-6.jpg
 日時:7月30日(日)~8月2日(水)
 場所:三友エンジニア体育文化センター

☆ソフトボール部
ファイル 3556-7.jpg
 日時:7月30日(日)~8月2日(水)
 場所:白鷹町ソフトボール場 ほか

☆ゴルフ部
ファイル 3556-8.jpg
 日時:8月2日(水)~8月8日(火)
 場所:宇部72カントリークラブ

また、今回の激励会は試合で出られませんでしたが、男子バレーボール部も全国高校総体に参加します。

☆男子バレーボール部
 日時:7月21日(金)~8月1日(火)
 場所:山形市総合スポーツセンター第一体育館 ほか

皆さんの活躍を期待しています。

教育相談部講話 ~ みんなに伝えたい性のお話 ~

ファイル 3548-1.jpgファイル 3548-2.jpg

 第2学年は本日6限目に「教育相談講話」をおこないました。
 今回の講話は、性について正しい知識を持ってもらおうと企画いたしました。
 情報社会の中で氾濫する誤った性の認識に対し、正しい知識を得ることは大切なことです。夏休みを目前にし、性のトラブルに遭うことのないようにしていただきたいと思っています。
 今日、講演してくださった先生は、私学性教育研究会主任の中谷豊実先生と愛知・思春期研究会で咲江レディスクリニックの長島史織先生です。「みんなに伝えたい性のお話」という演題でお話をしていただきました。

第67回“社会を明るくする運動”に参加しました 

ファイル 3546-1.jpgファイル 3546-2.jpg
 今日は生徒会、放送部、軽音楽部、美術部の生徒、総勢30名の生徒が、第67回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~に参加しました。

 テレビや新聞では,、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されています。安全で安心な暮らしはすべての人の望みです。犯罪や非行をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。

 取締りを強化して、罪を犯した人を処罰することも必要なことです。しかし、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもまた、とても大切なことなのです。

 立ち直りを支える家庭や地域をつくる。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。「法務省」ホームページより
http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo06.html

ファイル 3546-3.jpgファイル 3546-4.jpg
 星城高校の自慢の一つは、「明るく元気なあいさつのできる」ことです。皆さんの元気な声によって社会が健康で安全で明るくなると素敵ですね。いつも笑顔で朗らかでありますように心がけましょう。

生徒指導部講話~スマートフォンの使い方・サイバー犯罪~

 今日の6時間目は生徒指導部講話でした。
 愛知警察署生活安全課生活安全係の三浦さんに来校していただき、スマートフォンの使い方やサイバー犯罪について講話をしていただきました。
ファイル 3537-1.jpgファイル 3537-2.jpg
 スマートフォンの使い方では不正アプリでの被害や、アプリの正しい使い方、知識についてビデオを交えながら説明していただきました。
ファイル 3537-3.jpg
 また、様々なインターネットトラブルについて実例を交えながら話をしていただき、生徒へ注意を促していただきました。
 今年度より、1・2年生全員がタブレットを授業や朝学習で利用しています。正しい使い方を身につけてほしいですね。

 

生物合宿 ウニの発生実験 ~ そして・・・ウニの幼生へ ~

ファイル 3524-1.jpgファイル 3524-2.jpg

生物合宿から帰ってきて5日が経ちました。

生徒たちは発生させたウニを持ち帰ってきて、休み時間や放課後に引き続き観察しています。写真は今日のお昼休みに撮影したものです。以前ブログに挙げた写真と比べる大きく形態が変化したことがわかりますよね。(残念ながら環境等の問題でこれ以上育つことはないと思います。)

生徒たちはこの短期間で形態が変化することに非常に驚いていました。

今年は2年生、3年生のだけの募集だったので、来年は1年生のみなさんもぜひ参加してください。

3年生の校外学習~祝青天~

ファイル 3522-1.jpgファイル 3522-2.jpgファイル 3522-3.jpgファイル 3522-4.jpgファイル 3522-5.jpgファイル 3522-6.jpgファイル 3522-7.jpgファイル 3522-8.jpg

 今日は3年生が校外学習に出ました。

 入梅シーズンの最中、天候に懸念された企画でしたが、見事に快晴に恵まれた今日、3年生が最後の校外学習に出ました。

 校外学習の先は、名古屋市東山動植物公園と名古屋港水族館とにクラス単位で分かれての企画です。

 思えば、1年の時は雨天の中、名古屋市科学館でしたね。屋内企画でしたし、帰るときには雨も上がっていました。2年次でも小雨の降る中、犬山市のリトルワールドへ行きましたね。

 そんな思い出を、思い出すことに懐かしさを覚える最後の学年では、やっと快晴に恵まれて、めでたし、めでたし。良い思い出と良き学習になったでしょうか。家族で行くのも良いものですが、みんなでいくのもまた違った良さがあるのものです。

*今日の写真は随時変更されます。ご了承ください。

 

1年生キャリア講話~トヨタ女性技術者育成基金講座~

ファイル 3521-1.jpgファイル 3521-2.jpgファイル 3521-3.jpgファイル 3521-4.jpg

 1年生は高校出前講座としてトヨタホームの女性エンジニアである和田幸子さんより貴重なお話を聴きました。

 1つの家を作るにも様々な人が関わり、色々な仕事が積み重なって完成し住むことができます。その中のどの仕事・行程が欠けても家は完成し快適に住むことはできません。自分はこれからどんな仕事をし、どんな職業に就くのかを考える良いきっかけとなるお話だったと思います。

 「高校時代という貴重な時期を、色々な人と関わりあって、様々な経験をしていって下さい」というメッセージを大切にして、高校生活を送っていけたらいいですね。

ページ移動