記事一覧

調理実習 その弐 ~ 1年3組の実習です ~

ファイル 1662-1.jpgファイル 1662-2.jpgファイル 1662-3.jpgファイル 1662-4.jpgファイル 1662-5.jpgファイル 1662-6.jpgファイル 1662-7.jpg

昨日に引き続き、1年3組の調理実習の様子です。

仰星コース 教育実習生頑張りました!

ファイル 1660-1.jpgファイル 1660-2.jpgファイル 1660-3.jpgファイル 1660-4.jpg

星城中学・仰星コース出身、皇學館大学文学部国史学科4年生の木村大貴さんが3週間の教育実習を終えました。

日本史の授業実習では教えるのが難しい「律令制度」を生徒にわかりやすく教えたいということから悪戦苦闘していましたが、教材研究をしっかりおこない、生徒の興味・関心を喚起する工夫を凝らして堂々とした授業ができました。

実習最終日にはホームルームを担当した2年2組からお礼の言葉と花束が贈られました。
そして最後のSTでは生徒たちに
「努力は必ず報われるわけではありません。でも努力しなければ夢が実現しないことも事実です。努力というチップを自分自身に賭けて、夢を実現してください。」
という力強いメッセージを残されていきました。

3週間お疲れ様でした。
木村さん自身も「教員」とう夢を叶えてください。
応援しています。

調理実習 ~親子丼、すまし汁、オレンジゼリー ~

ファイル 1658-1.jpgファイル 1658-2.jpgファイル 1658-3.jpgファイル 1658-4.jpgファイル 1658-5.jpgファイル 1658-6.jpgファイル 1658-7.jpgファイル 1658-8.jpg

1年生の家庭科の授業では、各クラスが順番に 調理実習を行っています。
メニューは、「親子丼」、「すまし汁」、「オレンジゼリー」です。

どのクラスも、班で協力し合って、頑張って調理ができました。

普段は 騒がしい男子が、一生懸命洗い物をしていたり、
日頃の教室で行う授業とは異なる一面がみられました。

家でも、是非、作ってみるといいですね。

花の女子トイレ

ファイル 1653-1.jpgファイル 1653-2.jpgファイル 1653-3.jpgファイル 1653-4.jpgファイル 1653-5.jpgファイル 1653-6.jpgファイル 1653-7.jpgファイル 1653-8.jpg

今回は、2号館4階の女子トイレ入り口にカトレアのブーケを置きました。花の力でトイレ空間を浄化して、生徒の心を癒したいと考えています。室内手洗い場では、かつて石鹸水を溜めていたポンプを外して吸水スポンジを取り付け、ミニ生け花を4個作りました。我ながらいいアイデアだと悦に入っています。

特進コース 特別プログラム 第3弾「大学出張講義」

 5月25日(土)に3年生特進コースは、進路学習の一環として、地元の大学の先生をお招きして「出張講義」をしていただきました。ふだん受けている高校の授業とはまた違う雰囲気で、本物の大学の授業を受けるという貴重な体験でした。
ファイル 1641-1.jpgファイル 1641-2.jpg
 星城大学は「手のけがとリハビリについて」というタイトルで理学療法・作業療法についていろいろな視点で教えていただきました。また南山大学は「健康科学と高齢者医療政策」をアカデミックに講義していただきました。中部大学は「社会と電気基礎学」ということで専門分野にしぼった内容で理系大学志望の生徒たちの指針となりました。
ファイル 1641-3.jpgファイル 1641-4.jpg
ファイル 1641-5.jpg
 生徒たちは自分たちが選んだそれぞれの講義グループに分かれて、真剣に受けていました。その態度に講師の先生方からも「みんな集中していてよかった」「みんなの目がきらきらしていた」というお褒めの言葉もいただきました。生徒たちにとっても有意義な時間となりました。今後、志望大学を決めていく時の材料となるでしょうし、自分たちが大学へ進学して勉強するシミュレーションにもなったことでしょう。
ファイル 1641-6.jpgファイル 1641-7.jpg
ファイル 1641-8.jpg
 受験勉強にもいっそう力が入りますね!

テストが返却されます。

中間テストの結果が返ってきますね。

どうしても得点にばかり目がいってしまいますが、
どういう失点をしているかに注目しましょう。

単なる漢字ミス、単なる計算ミス
防げるミスで失点してはいないでしょうか?

たかが1点ぐらいと思ってはいけません。
大学入試において「1点の差」は大きく合否を分けるものです。

学習において、学力を1番伸ばせる機会が、「テスト後」です。

全統模試(仰星)も終わりました。
復習する素材はたくさんあります。

わからなかったところを把握し、わかるようにしましょう。
今日も職員室に数多くの生徒が質問に来ることを期待しています。

通学路をボランティア清掃

ファイル 1634-1.jpgファイル 1634-2.jpgファイル 1634-3.jpg

5月24日(金) 中間テストが終わり、ホッとしたところで学校周辺の道路のゴミ拾いをおこないました。今日のメンバーは、今日任命式があったばかりの生徒会役員・茶華道部員・ブラスバンド部員の総勢45名です。みんな暑い中、一生懸命ゴミ拾いをおこなってくれましたが、まずはゴミを落とさないようにする気持ちが大切ですね。

星城高校を花でいっぱいに!

ファイル 1633-1.jpgファイル 1633-2.jpgファイル 1633-3.jpgファイル 1633-4.jpg

5月24日(金)
 中間テストが終わりました。午後は草花を育てる係りにより、プランターの花の植え替えをおこないました。先日まではパンジーを中心に育てていましたが、今度はニチニチソウです。今後は係りが交代で水遣りや肥料遣りをして綺麗に育てます。
 星城高校では例年、春と秋の2度にわたって、今日のような活動をしています。草花を植え、花の美しさやかわいらしさを目で観て和むこともありますが、それよりも世話をしたり、愛でることにより、「生き物を大切にする心を育む」目的で活動を行っています。

テストの次は模試ですよ!(仰星コース)

さて、中間テストも明日1日で終わります。
最初のテストというプレッシャーと日中の気温の暑さが相まって疲れたことと思います。
しかし、ホッとするわけにはいきません。
なぜなら、明日25日(土)は仰星コースの全学年、河合塾の全統模試が校内で実施されるからです。

「なんだよ!この日程!!きっついなぁ!!!」
とぼやくのではなく、

「よし!中間テストに向けて蓄えた学力をこの模試にぶつけてやるぞ!」
そんな意気込みでのぞんでください。

今回の模試に向けて大事なポイントは4つです。

①テスト後の金曜午後、一息ついてからでいいので必ず学習すること。

②当日の模試は長時間です。この時間をしっかり戦い抜くこと。

③模試が終わった当日の夜、そして翌日曜日に必ず学習すること。

そして1番のポイントが・・・

④27日(月)絶対に遅刻・欠席しないこと。

受験は学力同様気力・体力も必要です。
健康管理も君たちの大事な仕事です。
模試を頑張っても、授業を欠席するようなことがあっては次につながりません。

目先の偏差値に右往左往するのではなく、
あたりまえのことをあたりまえにやれるように
しっかりと足下を固めることが今この時期やるべきことですよ。

月曜日待ってるからな!

アス特 「祝・全国大会出場決定!」

ファイル 1630-1.jpg

アスリート特進コース(アス特)は、超文武両道(国公立大・難関私大を目指し、全国大会にも出場する)を掲げ、今年度より発足しました。

第1期生(1年生)の活躍をお知らせします。
 アス特1年生から2名が全国大会(インターハイ)出場を決めました。

 阿部 遥(武豊中) 空手道個人形 県大会優勝
  阿部さんのコメント「全国出場が決まってとてもうれしいいです。応援してくださった仲間のみ  んなに感謝します。星城高校の代表としてよい結果を報告できるように頑張ります。」

 紅林里奈(大府中) バドミントンダブルス 県大会準優勝
  紅林さんのコメント「初めての大会で緊張しましたが、準優勝できました。応援をしてくれた人  たちのおかげです。支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、頑張ります。」
  
ご声援よろしくお願いいたします。

いよいよ中間テスト開始!

ファイル 1629-1.jpgファイル 1629-2.jpg

いよいよ25年度最初のテストを迎えます。

1年生にとっては高校生として初めて迎える定期テスト。

2年生にとっては文理選択後初めて迎える定期テスト。

3年生にとっては受験生として初めて迎える定期テスト。

みんなにとって日頃の学習成果が試される大事なテストです。

今回のテストは年間を通しても、おそらくテスト範囲が1番狭いテストになると思います。

いいスタートが切れるように、やれることは全部やりきろう!

今年から仰星コースの職員室内に、生徒の質問に対応するスペースができました。

わからないところをそのままにするのではなく、先生たちに質問して、
一つでも多くの「わかった!」を手にして、テストにのぞんでください。

先生たちは全力で頑張る君たちを全力でサポートしますよ。

特進コース 特別プログラム 第2弾 「河合塾出張講義」

ファイル 1624-1.jpgファイル 1624-2.jpgファイル 1624-3.jpgファイル 1624-4.jpgファイル 1624-5.jpgファイル 1624-6.jpgファイル 1624-7.jpgファイル 1624-8.jpg

 5月11日(土)に3年生特進コースは、受験対策の一環として、外部講師の授業を受けることによって、さらに受験への意識を高めるという目的のもと、「河合塾出張講義」を実施しました。

内容は過日おこなわれた第1回全統マーク模試の「英語」と「数学ⅠA」の解説ということでしたが、学習のポイントからセンター試験に向けたアドバイスまで幅広い視点で講義をしていただきました。それぞれ90分1コマという予備校さながらの時間でもみんな集中していました。講義の後は、みんなで記念写真も撮りました。いい笑顔です。

受講後のアンケートでは「出張講義を受けて、あなた自身の受験勉強や模試に対する取り組みは変わりましたか」という質問にほとんどの生徒たちが、「変わった」と答えていました。また「今後も出張講義を受けたいですか」という質問にはほぼ全員が「また受けたい」と答えていました。みんなにとって有意義なものとなったことがわかりますね。

《参加した生徒たちの声です》
○一つ一つを大切にしなければいけないんですね。
○単に問題を解くのではなく、効率よく解いていかないといけないんですね。
○設問を解く順番がわかったのでよかったです。
○日々こつこつとやっていきたいと思いました。
○模試のやり直しをもう一度やりました。
○英語に対する考え方が変わりました。
○短期的にやらなければいけないことと、長期的にやらなければいけないことがわかりました。
○10月までに文法を完璧にします。
いつもの授業とはちがう形態でしたが、それぞれの意識も変わり今後の学習につながる出張講義となりました。河合塾の先生方ありがとうございました。

次は特進コース 特別プログラム 第3弾「大学出張講義」です。お楽しみに!

特進コース 特別プログラム 第1弾 「大学見学ツアー」

ファイル 1623-1.jpgファイル 1623-2.jpgファイル 1623-3.jpgファイル 1623-4.jpgファイル 1623-5.jpgファイル 1623-6.jpgファイル 1623-7.jpgファイル 1623-8.jpg

 4月26日(金)に3年生特進コースは、進路学習の一環として、地元大学を見学することで進学意識を高めるという目的のもと、「プレキャンパスライフ大学見学ツアー」に行ってきました。
 名古屋大学に現地集合して、その後男子は中京大学、愛知大学、女子は椙山女学園大学、愛知大学をそれぞれ見学させていただきました。
 名古屋大学では自由にキャンパス内を見学したり、学食も利用させてもらったりして、大学生の気分を味わうことができました。また各大学では丁寧に大学の説明をしてくださったり、施設を案内してもらえたりもしました。生徒たちもそれぞれいつもとは違う表情で見学したり、説明を聞いていました。在学生とも交流ができたりして、受験に対する意識もあらためて引き締まったことだと思います。


《参加した生徒たちの声です》
○施設も充実していてすごかったです。
○学食を使わせてもらって大学生になった気分だった。
○個人的に見学するのと、学校として見学するのではゼンゼン違ってよかった。
○大学のパンフレットに載っていないところまで知ることができた。
○平日に行けたことで普段の学生さんの生活ぶりが見られたのはよかった。
○実際に講義を受けてみたい。
○図書館で大学生の人がホワイトボードを使って議論をしていて雰囲気がすごかった。
○それぞれの大学の雰囲気が違っていて興味深かった。
○自分で地下鉄などを使って行ったので通学の雰囲気がわかった。


実際に大学見学をして、○○大学に見学に行きたい!、志望大学を再検討したいなどの前向きな声がたくさん寄せられています。これを機会にいろいろと大学研究を進めていってください。これからの受験勉強がんばりましょう!

前期生徒会立会演説会

ファイル 1617-1.jpgファイル 1617-2.jpgファイル 1617-3.jpgファイル 1617-4.jpgファイル 1617-5.jpgファイル 1617-6.jpg

 本日の6時間目は前期生徒会の立会演説会と投票を行いました。
 最初に選挙管理委員から演説会と投票についての注意事項が説明され、その後、7名立候補者の演説が行われました。
演説では、自分が生徒会役員になったら学園祭に向けて全力で取り組みたい・ボランティア活動に取り組みたい・楽しく安全に行事が行えるように努力したい等の抱負を全校生徒に向けて訴えていました。
 今週中には開票され、新しい生徒会役員が選出されます。

プレキャンパスライフ 大学見学ツアー ~事前準備~

ファイル 1601-1.jpgファイル 1601-2.jpgファイル 1601-3.jpgファイル 1601-4.jpgファイル 1601-5.jpgファイル 1601-6.jpg

 4月26日(金)に3年生特進コースは『プレキャンパスライフ 大学見学ツアー』と銘打って、校外に出かけて地元の有名大学を見学してきます。
 今日は、そのために本館6階の大会議室を借りて、各グループに分かれて、見学ツアーの「企画書」を作りました。大学への行き方に始まり、見学施設の検討、ツアー後のレポートの原案など、各グループが真剣に話し合っていました。
 当日の見学ツアーが楽しみですね。

全国高校総体に向け始動開始~飛びたて!星城アスリート!~

ファイル 1598-1.jpgファイル 1598-2.jpgファイル 1598-3.jpgファイル 1598-4.jpgファイル 1598-5.jpgファイル 1598-6.jpgファイル 1598-7.jpg

 先月の全国選抜大会が終了してまだ1ヶ月あまりしか経っていませんが、今日から夏の全国高等学校総合体育大会(北九州大会)に向けて、名南地区予選大会が始まりました。

 今年の目標は、まず全国制覇2チーム!そして全国大会出場選手数は、昨年度と同程度の100名を目標にしています。

 寺田志郎校長みずから応援団長となり、学校を挙げて星城アスリート諸君の応援に参ります。

 本年度も引き続き応援・支援のほど、よろしくお願いいたします。

 ちなみに、今日は早速、碧南の臨海体育館で行われているバドミントンの応援に向かいます。星城高校バドミントン部は男女とも名南地区第1シードです。

ホームページ表紙写真の撮影をしました

ファイル 1597-1.jpg

 本日の昼放課、ホームページ表紙の写真撮影を行いました。

 星城高校のホームページは教員が作成しています。毎年、3年生の生徒が表紙を飾っています。今年度は、3年10組の生徒がモデルになってくれました。みんな、とても素敵な笑顔で撮影に臨んでくれました。

緑亀も入学式

 ポカポカと暖かい本日。午前中には無事に入学式も終了し、午後から様々な部活動が活動をしていました。
 そんな中、学校のテニスコートから「緑亀が孵化した」という知らせが入ったので様子を見に行ってみました。
ファイル 1591-1.jpg
 テニスコートには小さな緑亀が7匹。一匹目が出てきたところで、女子ソフトテニス部員が掘り起こしたところ、次々と孵化した亀が出てきたそうです。
ファイル 1591-2.jpg
※亀の産卵については↓(2012年08月10日(金)ブログ)をご覧ください。
http://www.seijoh.ed.jp/cgi-bin/blog/diary.cgi?no=1382
ファイル 1591-3.jpg
 暖かな日が続いていたので亀も出てきたのでしょう。ちょうど入学式で星城高校に新一年生が星城生と仲間入りした日、緑亀が星城に仲間入りしたのでした。

平成25年度の始まり ~ 2・3年生の出校日 ~

 今日は、新2・3年生の出校日でした。
 旧クラスの教室では新クラスの発表があり、一緒のクラスになった生徒同士が抱き合うなどの場面を見ることができました。
ファイル 1587-1.jpgファイル 1587-2.jpg
 その後、新クラスに移動し書類などの回収を行いました。
 いよいよ、今年度も本格始動です。よい一年が送れるといいですね。

今日の試合結果~白熱のハンドボール競技~

 今日の試合結果です。

【レスリング競技】

3年生 内堀恭慈選手 3回戦敗退…ベスト16

講評:2年生になってからレスリング部に入部した内堀選手。全国大会に初めて出場し、ベスト16の結果はすばらしい。しかもベスト8のかかった今日の試合内容は互角といえる。今回の選抜大会は、自信になったと思われる。夏のインターハイでは優勝を狙ってほしい。

【女子ハンドボール競技】

 準決勝戦がおこなわれた今日のエコパアリーナ。今大会で最も白熱した手に汗握る試合であった。星城は前半2点のビハインドを、後半に追い上げ、25対25の同点。今大会初の延長戦に持ち込んで粘りを見せた。延長前半2-2。延長後半2-3で惜しくも1点差で敗退。本当に残念だ。この悔しい気持ちはインターハイでリベンジだ。

今日で星城高校関係分の全国選抜大会は終了しました。本当に応援ありがとうございました。結果を以下にまとめました。

【男子バレーボール競技】  優   勝
【女子バスケットボール競技】2回戦進出
【女子ハンドボール競技】  第 3 位
【空手道競技】男子団体形  2回戦進出
【レスリング競技】2年 55㎏級 瀬野春貴 2回戦進出
         3年 120㎏級 内堀恭慈 ベスト16
【ゴルフ競技】男子個人 体調不良で出場辞退

夏のインターハイでは、今年度も100名の選手出場を目標に、また良好な結果となるよう頑張ります。

ページ移動