記事一覧

第1回学校説明会~中学生の皆さん、ようこそ星城高校へ~

ファイル 2523-1.jpgファイル 2523-2.jpgファイル 2523-3.jpgファイル 2523-4.jpgファイル 2523-5.jpgファイル 2523-6.jpgファイル 2523-7.jpgファイル 2523-8.jpg

 今日は第1回学校説明会が実施されました。愛知県内の様々な中学校から約1500名の中学生や保護者の方に参加していただきました。
 今回の学校説明会は生徒が主体となり、実施されました。説明会の司会進行や学校の様子を話したり、学校見学の案内係をしたりと約130名の生徒が活躍してくれました。
 他にも空手道部による演舞や茶華道部によるお茶会、バドミントン部によるポップコーン、女子バレーボール部によるクレープなどのお楽しみや国際交流コーナーやキャリア教育コーナーなど盛りだくさんの内容となりました。
 明日は第2回学校説明会が行われます。明日も暑い日になるようですが、皆さんの参加をお待ちしております。

仰星コース2年生 沖縄修学旅行 セントレア

ファイル 2473-1.jpgファイル 2473-2.jpgファイル 2473-3.jpgファイル 2473-4.jpgファイル 2473-5.jpgファイル 2473-6.jpgファイル 2473-7.jpgファイル 2473-8.jpg

【号外】無事に帰って来ました。

那覇空港で少し飛行機が遅れてしまい、中部国際空港に到着するのが遅れてしまいましたが、無事に帰って来ました。生徒たちは疲れもあるでしょうが、みんな元気です。

久しぶりに帰って来た生徒たちの顔はお家の方々にはどう写ったでしょうか。たった3日間ですから、そんなに変化はないかもしれませんね。

それでも生徒たちは楽しい修学旅行の中でも普段は体験出来ないことや考えないことを実際に自分の目で見て、感じてきたはずです。

平和学習で交流した大学生の言葉や姿、またバスガイドさんの説明にあった言葉、また見学した場所や通った道で見た沖縄の姿を確実に見てきたことには間違いはありません。

平和について考えました。そこから自分たちのことを考えました。今回の修学旅行では、事前学習として、班ごとに研究冊子を作りました。学校に帰ったら事後学習として今回学び、感じたことをまとめて形にしていきます。


沖縄修学旅行をただ行って来ただけの修学旅行にしないためにも、今後につなげていきましょう❗


最後になりましたが、この修学旅行に対して、様々な方面、様々な方々に大変お世話になり、大きなバックアップをしていただきました。この場をお借りして感謝申し上げたいと思います。みなさんありがとうございました。

仰星コース2年生 沖縄修学旅行 第3日目

第3日目❗(最終日です)

2泊3日の修学旅行もいよいよ最終日になりました。これまで大きなトラブルもなく、また体調不良者もなく、かなり順調にすすんできました。最後までがんばりましょう❗

今日はホテルを出発して、道の駅「かでな」で嘉手納基地を見て、その後、首里城公園まで行き、首里城を見学して、国際通りに行くという沖縄旅行の定番コースになります。
ファイル 2472-1.jpgファイル 2472-3.jpg
首里城では、快晴☀の青空に首里城の赤色が鮮やかに映えていました。沖縄の歴史をしっかりと目に焼き付けていました。
ファイル 2472-2.jpg
その後、那覇市の国際通りを満喫します。台風がそこまで来ているのが嘘のような快晴☀です。生徒たちは昼食をとったり買い物をしたり、最後の沖縄を楽しみました。
ファイル 2472-5.jpgファイル 2472-6.jpg
那覇空港での解団式では水野副校長先生から「君たちにとって大変貴重で素晴らしい修学旅行になりました。これをぜひ今後の学校生活に生かしていきましょう❗」との言葉をいただきました。
ファイル 2472-7.jpgファイル 2472-8.jpg
3日間ずっとお世話になった添乗員の山田さんにもお礼の言葉と記念品を送りました。

名古屋のセントレアにはお家の方が迎えに来てくださっています。無事に帰宅するまでが修学旅行です。気をつけて帰りましょうね。

仰星コース2年生 沖縄修学旅行 第2日目

ファイル 2467-1.jpgファイル 2467-2.jpg
 美ら海水族館に行きました❗

 快晴☀の沖縄、暑かったけれど、生徒たちはみんな、それぞれ楽しんでいました🎵

 写真を見ているとそれも伝わってきますね。
ファイル 2467-3.jpg
 その後、昼食をとり、「体験学習」にそれぞれ向かいました❗

 カヌー体験・マングローブ観察のグループは絶好のカヌー日和の中、インストラクターさんたちの指導のもと、楽しく、また貴重な体験をさせてもらいました。残念ながらカヌー体験中の写真はありませんが、マングローブ観察中の写真をご覧ください。
ファイル 2467-7.jpgファイル 2467-8.jpg
 それから、恩納村に向かったグループは、沖縄伝統菓子作りやサンシン(三線)、また定番のシーサー作りにそれぞれ臨みました。うまく出来たようで満足していました。
 また、船釣り体験グループは海まで出ていき、自分たちで釣った魚をさばいていただきました。
ファイル 2467-5.jpgファイル 2467-4.jpg
 みんな沖縄を満喫してるようです❗


 さあ、最終日です。近くに台風も来ているようですが、沖縄は今日も快晴☀です。しっかりと研修して、この修学旅行を締めくくりましょう❗

仰星コース2年生 沖縄修学旅行 第1日目

ファイル 2465-2.jpgファイル 2465-1.jpg
 仰星コース2年生は7月22日から2泊3日で沖縄へ修学旅行に来ています。
ファイル 2465-3.jpg
 台風の心配もありましたが、快晴☀の沖縄を楽しんでいます。初日は「平和を考える日」というテーマのもと、ひめゆり平和祈念資料館、平和祈念公園をそれぞれ見学しました。愛知の塔では平和セレモニーを行い、生徒たちが一生懸命作った千羽鶴を献納しました。
ファイル 2465-5.jpgファイル 2465-6.jpg
ファイル 2465-7.jpgファイル 2465-8.jpg
 ホテルでは夕食後に「平和学習」と称して、平和についていろいろ考えました。今年度は例年実施している語り部の方の平和講話ではなく、沖縄の大学生たちと「平和学習プログラム」を実施しました。それぞれが事前学習で調べてきたことをもとにして大学生の方たちとディスカッションをしていくのですが、その姿は普段の彼らとは違う真剣な活動風景でした。この様子はまた改めてお知らせします。


 さあ、今日は第2日目❗昨日とはまた違った雰囲気で臨みます。

 「体験学習」にそれぞれ活動することになります。美ら海水族館にも行きますよ❗

仰星コース 1年生 富士登山に出発しました!

ファイル 2462-1.jpgファイル 2462-2.jpgファイル 2462-3.jpgファイル 2462-4.jpgファイル 2462-5.jpgファイル 2462-6.jpg

仰星コース1年生はいよいよ富士登山に出発しました。登り始めるのは22日なので生徒たちはまだまだ元気そのものです。
ファイル 2462-7.jpg
校長先生をはじめいろいろな先生方に見送られて出発しました。全員が無事に登山して、元気に帰ってきてくれることを願っています。がんばってきてくださいね。

平成27年度 第一学期 終業式、全国高等学校総合体育大会壮行会

ファイル 2455-1.jpgファイル 2455-2.jpg

 本日は終業式でした。寺田校長先生からの式辞では「けっしてあきらめない。何事にも自分に負けないように頑張ってほしい。気力を振り絞って、暑い夏を乗り切ってほしいと思います。」という言葉をいただきました。
ファイル 2455-3.jpgファイル 2455-4.jpg
ファイル 2455-5.jpgファイル 2455-6.jpg
 終業式のあとは、校内表彰・校外表彰もありました。
【表彰】
《校内表彰》
 ☆5月度出席率優秀クラス
  1年 1位11組、2位 8組・10組
  2年 1位 3組、2位 7組、3位 9組
  3年 1位 6組、2位 3組、3位12組
 ☆6月度出席率優秀クラス
  1年 1位 9組、2位 8組、3位 7組
  2年 1位 3組、2位 9組、3位 1組
  3年 1位 3組、2位 6組・3位12組

 ☆5月度欠席・遅刻・早退ゼロ週間達成クラス
  1年 8組
  2年 3組
  3年 3組、6組、12組、
  仰3年1組、2組
 ☆6月度欠席・遅刻・早退ゼロ週間達成クラス
  1年 8組、11組
  2年 1組
  3年 3組、6組

 ☆仰星館集団宿泊訓練優秀クラス
  仰3年1組・2組・男子 女子


《校外表彰》
 第69回愛知県高等学校総合体育大会 名古屋南支部予選会
  ※男子  総合  優 勝 ※女子  総合  優 勝

 第62回東海高等学校総合体育大会
  ※男子バレ-ボ-ル部         第2位
  ※空手道部      男子団体組み手 第3位
  ※レスリング部  学校対抗戦   第3位

 第38回中部高等学校ゴルフ対抗戦女子の部 第2位

ファイル 2455-7.jpgファイル 2455-8.jpg
 終業式の後、8月から始まる「全国高等学校総合体育大会」出場クラブの活躍を願って壮行会もおこなわれました。

 校長先生からは「全校生徒の代表として星城高校の名を全国に知らしめてほしい。みなさんの健闘をお祈りします。」と激励の言葉をいただきました。
 また、生徒会長から「全国大会出場おめでとうございます。愛知県の代表として、精一杯頑張ってください。また、熱中症にも気をつけて。」と女子生徒ならではの心のこもった激励の言葉がありました。

[出場クラブ]
 男子バレ-ボ-ル部 8月 2日~8月 6日 大阪府舞洲アリーナ
 空手道部       7月30日~8月 2日 奈良県宇陀市総合体育館
 レスリング部  8月 2日~8月 5日 京都府舞鶴文化公園体育館
 ソフトテニス部    8月 1日~8月 3日 奈良県橿原公苑明日香庭球場
 剣道部 8月 4日~8月 6日 和歌山ビッグホエール
 ゴルフ部    8月 4日~8月 8日 山口市宇部72カントリークラブ

*2-12 樹神拓哉君  10月20日開催の中部日本エアロビック選手権に出場します。
*1- 8 柴田知波さん 8月 1日開催の全国高等学校トランポリン選手権に出場します。

全国高等学校総合体育大会 出場激励会

ファイル 2454-1.jpgファイル 2454-2.jpgファイル 2454-3.jpgファイル 2454-4.jpg

本日は全国高校総体出場激励会が行われました。

今年、出場する部活動はバレーボール部(男子)、剣道部(女子)、空手道部(男女)、レスリング部(男女)、ソフトテニス(女子)、ゴルフ部(男女)の皆さんです。

今日行われた激励会は、今月末から8月6日の期間、関西・近畿地方を会場に行われる全国高等学校総合体育大会に向けて頑張ってほしいと、本校同窓会・父母の会の方々の熱意により行われている本校独自の催しです。

3年生空手道部の前泊希成主将の決意表明のもと、行われました。悔いのないように精いっぱい頑張ってください。

3年生校外学習~ミュージカル鑑賞~

ファイル 2443-1.jpgファイル 2443-2.jpgファイル 2443-3.jpgファイル 2443-4.jpgファイル 2443-5.jpgファイル 2443-6.jpg

 今日は全学年の特進・普通コースで校外学習が行われました。
 3年生は新名古屋ミュージカル劇場にて劇団四季のミュージカル「マンマミーア」を鑑賞しました。
 プロが演じる本物のミュージカルを鑑賞し、その迫力や演技力にとても驚かされている生徒の姿が印象的でした。数名の生徒に感想を聞いたところ、
「歌も踊りも迫力があって、すごい」
という、意見をいくつも聞きました。本物に触れることで、感性を磨くことができたと思います。

第2学年 校外学習へ ~ 名古屋港水族館 ~

 期末テスト明けの今日、各学年とも校外学習へ出かけています。
ファイル 2441-1.jpg
 第2学年は、名古屋港水族館へ。昔来たことがある、そんな声が多く聞こえてきましたが、そこはさすが高校生。ただ見学するだけでなく、各階の展示テーマを理解し、解説に目を耳を傾ける姿が印象的でした。

 また、普段は部活動で活躍している男子生徒が、ペンギンの前で「ペンギンかわいい」と、学校生活では活発でたくましいその姿を一変させている光景も、垣間見ることができました。
ファイル 2441-2.jpgファイル 2441-5.jpg
ファイル 2441-3.jpgファイル 2441-4.jpg
ファイル 2441-6.jpgファイル 2441-7.jpg

キャリア教育の講話がありました ~ 1年生 ~

 本日の6時間目に1年生の生徒に向けてキャリア講話が行われました。
ファイル 2434-2.jpgファイル 2434-1.jpg
ファイル 2434-3.jpgファイル 2434-4.jpg
 普通コースが受講した講師の方は弓矢玲子さんです。以前、客室乗務員で現在は大学・企業でマナー・キャリアの指導をなさっています。
 今日のテーマは「働くこと・プロとは?」です。なぜ仕事をするのか、プロの心構えと必要な能力を学びました。プロとは、仕事の知識と相手への礼儀を兼ね備えた人のこと。まずは、目の前のことに一生懸命に楽しみながら取り組むこと!そうすれば、自然と進路への道が開けていくと生徒に熱いメッセージをくださいました。

ファイル 2434-5.jpgファイル 2434-6.jpg
ファイル 2434-7.jpg
 また特進コースにおいては、片桐 歩惟(あい)さん、堀川達哉さん、土屋京子さんらから講話を受けました。
 女性技術者として活躍されている、片桐さんからは、高校生時代の経験や受験での失敗、それが留学へのきっかけにつながったことなど、とてもユーモアあふれる内容で将来のキャリアへの展望を高め、高校生としての日々の勉強が将来社会人としていかに役に立つものであるかを学びました。ありがとうございました。

 またこれからの社会で、男女に関わらず"働くこと"の意義を再認識することができました。

仰星コース1年生 富士登山説明会が行われました

ファイル 2424-1.jpgファイル 2424-2.jpgファイル 2424-3.jpgファイル 2424-4.jpgファイル 2424-5.jpgファイル 2424-6.jpg

仰星コースでは毎年1年生の夏休みを利用して富士登山を行っています。
今年は7月21日(火)~23日(木)になります。

LTの時間を使って富士登山の行程説明が行われました。
実際の富士登山の様子をスライドで見ながら、生徒達は不安半分、期待半分。
それでもしっかり顔を上げて聞いてくれました。

その後のアンケートではほとんどの生徒が剣が峰を目指しますと意思表示してくれました。

日本最高峰の地に皆で立ちましょう!

でも、その前に目の前にそびえる「期末テスト」という山をしっかり踏破してくださいね。

ファイル 2424-7.jpg
この写真は、昨年登頂した田中善夫先生。今年、還暦を迎えました。
60を過ぎてもこの元気!!は健在です。

仰星コース 英検対策講座 ラストスパート!

ファイル 2404-1.jpgファイル 2404-2.jpgファイル 2404-3.jpgファイル 2404-4.jpg

6月4日(木)仰星コースにおいて英検対策講座が行われました。

英検目前ということで生徒自身も真剣そのもの。

吉澤先生の指導にも熱が入ります。

全員、目標とする級の合格を勝ち取るべく、
当日は落ち着いて、これまで努力してきたことをぶつけていきましょう!

仰星コース 御在所登山に行ってきました その2

ファイル 2389-1.jpgファイル 2389-2.jpgファイル 2389-3.jpgファイル 2389-4.jpgファイル 2389-5.jpgファイル 2389-6.jpgファイル 2389-7.jpgファイル 2389-8.jpg

「仰星コース 御在所登山に行ってきました」の続きです。

 1年生は次は7月の富士登山です。
 少し予行演習ができましたね。また頑張りましょう!

仰星コース 御在所登山に行ってきました

ファイル 2388-1.jpgファイル 2388-2.jpgファイル 2388-3.jpgファイル 2388-4.jpgファイル 2388-5.jpgファイル 2388-6.jpgファイル 2388-7.jpgファイル 2388-8.jpg

 5月29日(金)、仰星コースでは校外学習として御在所登山を行いました。

 当日は天候には恵まれたのですが、東名阪のリフレッシュ工事に伴う大渋滞に巻き込まれたため、当初予定していた到着時間から遅れてしまいました。

 帰りのことも考えて、藤内小屋まで登り、そこから引き返すことにしました。生徒たちはまだまだ登りたくて不満そうな面もありましたが、それでもクラスみんなで楽しく山歩きができたのでいい表情をしていました。

仰星コース 英検対策講座が実施されました

ファイル 2383-1.jpgファイル 2383-2.jpgファイル 2383-3.jpgファイル 2383-4.jpgファイル 2383-5.jpgファイル 2383-6.jpg

 仰星コースにおいて英検対策講座が開講されました。5月25日(月)は準2級受験者を、26日(火)は2級受験者を対象に行われました。

 両日とも18:00から50分2コマの講座でしたが、多くの生徒が合格するぞという強い意志を持って積極的に受講していました。

 この特別講座は6月2日と4日にも行われます。

 頑張る生徒の合格を全力で応援&サポートしてまいります。

仰星コース(2年2組)分子科学研究所・基礎生物学研究所を訪問

ファイル 2377-1.jpgファイル 2377-2.jpgファイル 2377-3.jpgファイル 2377-4.jpgファイル 2377-5.jpgファイル 2377-6.jpgファイル 2377-7.jpgファイル 2377-8.jpg

 仰星2年理系クラスの生徒は、岡崎市にある「分子科学研究所・基礎生物学研究所」を訪問しました。

 分子科学研究所では、展示室でX線を使った結晶構造解析や光の波長によって物がどのように見えるかの説明を聞きました。そして、極端紫外光研究施設UVSORを見学し、光の速さまで加速した電子によって白色のシンクロトロン光が放出される仕組みを解説していただきました。
 また、基礎生物学研究所では、蛍光タンパク質の遺伝子を組み込んだメダカの組織が緑色などに光る様子を観察したり、カフェインの質量分析などの方法を詳しく説明していただきました。

 難しい内容も多々ありましたが、普段の学校の授業では触れられない最先端の研究を直接見ることで、理系の研究の一端に接することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました

仰星コース(2年1組)JICAを訪問してきました

ファイル 2376-1.jpgファイル 2376-2.jpgファイル 2376-3.jpgファイル 2376-4.jpgファイル 2376-5.jpgファイル 2376-6.jpgファイル 2376-7.jpgファイル 2376-8.jpg

 中間テスト最終日の午後、JICA中部を訪問してきました。
JICA中部の『なごや地球ひろば訪問プログラム』を利用させてもらいました。まずは「国際協力とは何か」ということからJICAの理念について説明がありました。その後、2グループに分かれて施設見学や体験ゾーンを見てまわりました。
 また、「青年海外協力隊」として活躍されたOBの方がウガンダでの国際協力として稲作の普及に取り組んできた体験談をお話してくださいました。それから質疑応答にも対応してくださって生徒たちも真剣に聞き入っていました。

 最後に代表生徒の挨拶に「国際協力が実は自分たちの身近なものなんだと改めて感じました」とあったように大変貴重な経験となったようです。

 JICAの皆さん、大変お世話になりました。

 ちなみに・・・クラス全員で前後駅まで歩き、一緒の電車に乗り、名古屋駅からJICA中部まで歩いて向かったのですが、高校生になってこういう経験もなかなか出来ないのでこれもいい思い出になりました。

前期生徒会役員立会演説会・投票

ファイル 2363-1.jpg
 本日の6時間目は前期生徒会役員の立会演説会と投票を行いました。
 今期は7名の生徒が立候補し、演説では「学園祭を盛り上げたい!」「みんなが楽しく学校生活を送れるようにしたい!」などの抱負を全校生徒の前で語ってくれました。
 即日開票され、今週中には新しい生徒会役員が選出されます。生徒とともに星城高校を発展させていきます。
ファイル 2363-2.jpgファイル 2363-3.jpg
ファイル 2363-4.jpgファイル 2363-5.jpg
ファイル 2363-6.jpgファイル 2363-7.jpg
ファイル 2363-8.jpg

文部科学省教育講演会・星城版SGHアジア学探究活動発表会 開催

ファイル 2357-1.jpgファイル 2357-2.jpgファイル 2357-3.jpgファイル 2357-4.jpgファイル 2357-5.jpgファイル 2357-6.jpgファイル 2357-7.jpgファイル 2357-8.jpg

 5月9日(土)星城高校石田記念館ホールにて文部科学省大臣官房国際課国際協力企画室長補佐 小林克嘉氏をお迎えして「グローバル人材の育成とこれからの教育」と題して講演会を開催いたしました。

 講演会に先立って、第一部は平成26年度実践してまいりました、星城版SGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)アジア学探究活動の発表会を行いました。

 司会は3年外間さん、2年荒川さんが英語で務めてくれました。

 代表4グループが
「日本のカンボジアへの貢献」(1年生 オールイングリッシュ)
「日本企業“ミャンマーへいざ進出”」(2年)
「南シナ海の領土問題解決への道を探る」(3年)
「日本がブータンを世界一幸せな国に導こう」(3年 オールイングリッシュ)
と題して、それぞれのグループが「持続可能なアジアの発展に寄与できる、実践力に富んだグーローバルリ-ダー」になるべく、それぞれ課題を見つけ、問題解決への道を模索し、提言型のプレゼンテーションを行いました。

 続いて第二部は小林克嘉氏に「グローバル人材の育成とこれからの教育」と題して講演をしていただきました。

 愛知県は在留外国人数が20万673人(全国第3位)と多く居住されており、うち、ブラジル国籍47695人(全国第1位)、ペルー国籍7315人(全国第1位)、フィリピン国籍29095人(全国第2位)とその国籍も多様で、すでにグローバル社会であることが示されました。

 また、日本人としてのアイデンティティや日本の文化に対する深い理解を前提として
①豊かな語学力・コミュニケーション能力
②主体性、積極性
③異文化理解の精神
を身につけて様々な分野で活躍できるグローバル人材の育成が必要であると話されました。

 本校は27年度、SGHアソシエイト校の指定を受けました。今日の発表をもって、26年度の活動は終わりました。そして27年度の活動の始まりです。

 在校生諸君、今日の先輩、同級生達の堂々たる発表を見て、大いに刺激を受けたと思います。次は君たちがあの舞台に立つ番です。もちろんSGH活動の取り組みは容易なものではありません。時間も労力もかかります。でも、それだからこそ得られるものも大きいと思います。

 チャレンジは若者の特権です。OPEN YOUR VIEWS FOR TOMORROW

ページ移動