記事一覧

仰星コース 寮での一コマ

ファイル 1801-1.jpgファイル 1801-2.jpgファイル 1801-3.jpgファイル 1801-4.jpgファイル 1801-5.jpg

10月9日(水)
今日の寮の学習指導の先生は理科の近藤先生と社会の弓場先生です。

中間テスト前ということもあって、寮生のやる気もみなぎっています。
先生たちが寮に来るのを待ち構えています。

学校を欠席してしまい、授業が受けられなかったところを教えてもらう生徒。

自ら進んで一問一答形式で確認テストを受ける生徒。

わからないところをトコトン質問する生徒。

そのひたむきな頑張りは必ず次につながります。

3年生理系クラスは11日(金)からテスト開始、それ以外のクラスは15日(火)からテスト開始です。

時間はまだあります。
やるべき事を一つひとつクリアしていきましょう!

第1学年 教育課程説明会

ファイル 1800-1.jpgファイル 1800-2.jpgファイル 1800-3.jpg

10月9日(水) 6限目
 1年生は6限目に明徳館で教育課程説明会がありました。これは、来年度2年生になるときのコース選択の説明会です。学習指導部主任の冨田先生からの話です。
 得意科目・不得意科目だけでコースを選んではいけません。将来、自分がやりたいことをよく考えて理系・文系を選択しなければいけません。また、その選択に見合った努力もしなくてはいけません。
 再来年の今頃には、進学なのか就職なのか、進学ならばどの大学、就職ならばどの会社を受験するのかを決めなくてはいけません。
 夢を実現するためのコース選択をよく考えましょう。

保護者向けの教育課程説明会は10月19日(土)10:00から星城高校記念館でおこなわれます。

仰星コース 秋の校外学習「レ・ミゼラブル」鑑賞 vol.4

ファイル 1799-1.jpg

生徒たちに任意で一言コメントを求めたところ、多数のコメントが寄せられたので紹介したいと思います。

最後は2年生編です。

「私はこの話を予習しておらず、準備不足のままミュージカルを観て、正直理解できなかったところもあったのですが、生のミュージカルの迫力を感じることができて感動しました。」(2年女子)

「ミュージカルは今までに3回観てきましたが、生演奏や役者さんの歌声が胸に響いて、今回が一番感動しました。」(2年女子)

「役者さんの演技が素晴らしくて感動したのはもちろんのこと、小道具や周りの背景がリアルで迫力がありました。」(2年女子)

「民衆たちのような団結力はどの場所でも大切だと思いました。」(2年男子)

「歌もダンスも演出も役者さんも全てが表現しきれない程素晴らしかった!あんなミュージカルは初めて見ました。」(2年女子)

「ジャンバルジャンが人に優しくされ、自分の罪を反省し改心したにもかかわらず、人から疑われ、それでも人を助けようとする姿勢に心打たれました。」(2年男子)

「本物を知ることができてよかった!」(2年女子)

「映画を観たことがあったのでとても楽しみにしていました。劇は期待を裏切らず、役者さんたちの素敵な歌声に酔いしれることができました。エボニーヌとガヴローシュが可哀想でした。」(2年女子)

「演者の方々の迫真の演技がとても心に響いて、物語の雰囲気が凄く感じ取れました。いい経験になり、また大人になってもミュージカルを観に行きたいと思いました。」(2年男子)


まだまだ紹介しきれないたくさんのコメントが寄せられました。
紹介できなかった生徒諸君申し訳ない。
君たちの思いは十分伝わりました。協力ありがとう。

3年生はこれで最後の校外学習になりますが、1・2年生はまた来年・再来年とあります。
また次回も「本物」を心ゆくまで味わいに行きましょう。

仰星コース 秋の校外学習「レ・ミゼラブル」鑑賞 vol.3

生徒たちに任意で一言コメントを求めたところ、多数のコメントが寄せられたので紹介したいと思います。

今回は1年生編です。

「初めてミュージカルを観たのですが、演じている人たちの頑張りが凄く伝わってきてとてもおもしろかったです。」(1年男子)

「森公美子さんの声が素敵でした。普段の生活ではなかなかできない経験ができました。とても楽しかったです。」(1年女子)

「役者の人の演技で、同じステージなのに場所が全然違って見えたところが凄いと思いました」(1年女子)

「一人ひとりが練習してきたことをしっかり発揮し、すばらしい劇だったと思います。またお金を貯めて見に行きたいです」(1年男子)

「ジャンバルジャンが亡くなるシーンがとても感動的でした。エボニーヌがマリウスをかばって亡くなるシーンも感動的でした。またいつか機会があればミュージカルを観たいです。ミュージカルが好きになりました!」(1年女子)

「音楽に合わせて台詞を言っていたので、音楽によって悲しい気持ちやうれしい気持ちが容易にわかることができとても感動しました。」(1年男子)

「貧困というのは人に盗みをさせたり、人を不幸にするので、今ある生活を幸せに思おうと思います。」(1年女子)


次回は最後、2年生の感動の声をお伝えしたいと思います。

仰星コース 秋の校外学習「レ・ミゼラブル」鑑賞 vol.2

生徒たちに任意で一言コメントを求めたところ、多数のコメントが寄せられたので紹介したいと思います。

まずは3年生編

「凄いとか思う前に身体が勝手に感動して鳥肌が立ちました。オーケストラの音色も凄く綺麗に響いていて震えました。次はもっと前の方で観劇したいです」(3年女子)

「演者の声量、大道具のリアルさなど物語はもちろんのこと、ミュージカルというもの自体に圧倒されました。」(3年男子)

「工夫された演出、洗練された演技、先の読めないストーリー展開。すべての点でとても高いレベルでした。その圧倒的な演技力にあたかもその場に実際いるかのよう感じました。」(3年男子)

「映画にもなっていたレ・ミゼラブルですが、私は初めて見ました。内容はとても感動的で、なんといっても生の演奏や歌声が迫力がありました。ぜひ映画の方も観てみようと思います。」(3年女子)

「音楽の迫力が凄かった。子役が上手だった。悲しいシーンだけでなく笑えるところもあって、最後は暖かい気持ちになった。感動!」(3年女子)

「ファンティーヌが亡くなったところが一番泣けた。映画を観ていたけど何度も泣きそうになった。森公美子さんの声量が凄すぎる」(3年男子)

「映画を2度観てDVDも観て、サントラも持ってるくらい好きだったので、ミュージカルを観ることができて嬉しかったです。期待を上回る迫力と感動を味わえて大満足でした。」(3年女子)

「大きな声量に驚き、とても美しくて感動しました。またミュージカルを観たいと思いました。」(3年女子)

「体力を消耗しました、いい意味で。」(3年女子)

「本物を観に行くという貴重な体験ができてよかったです。プロの人たちの迫真の演技や演出にとても感動しました。充実した時間を過ごせたと思います。大人になってからもミュージカルを観る機会を持ちたいと思いました。」(3年女子)

次回以降で2年生、1年生の感動の声をお届けしたいと思います。

仰星コース 秋の校外学習「レ・ミゼラブル」鑑賞 vol.1

ファイル 1795-1.jpgファイル 1795-2.jpgファイル 1795-3.jpg

10月2日(水)に仰星コース校外学習として中日劇場でおこなわれているミュージカル「レ・ミゼラブル」を鑑賞してきました。

仰星コースでは年2回校外学習をおこなっており、春はアウトドアで、秋は芸術鑑賞というプログラムになっています。

特に秋の校外学習は「本物に触れる」ことをテーマに、一流の演者による歌舞伎、能・狂言、ミュージカルを3年間で鑑賞できるように考えています。

今年は映画が大ヒットしたことでも記憶に新しいユゴーの不朽の名作「レ・ミゼラブル」です。

舞台が始まり、役者さんたちの熱のこもった演技、圧倒的な声量に生徒たちも舞台に引き込まれていきます。

圧巻はやはりファンティーヌが歌う「夢破れて」
そしてエボニーヌが歌う「オン・マイ・オウン」

「レ・ミゼラブル」を代表する珠玉の名曲です。

「絶望の中に絶望」があり、「絶望の中にかすかな希望」がある。

そしてエピローグでは力強く歌われます。
「若者たちの歌が聞こえるか 光り求め高まる歌の声が
 世に苦しみの炎消えないが どんな闇夜も朝が
 彼ら主の国で 自由に生きる 鋤や鍬を取り 剣を捨てる 鎖は切れてみな救われる
 列に入れよ 我らの味方に 砦の向こうに 憧れの世界
 みな聴こえるか ドラムの響きが 彼ら夢見た 明日が来るよ」

重いテーマではありましたがあっという間の3時間30分です。
今を生きる君たちの心にいろいろ響くものがあったのではないでしょうか。

生徒たちからの反響が大きかったので、今後数回に分けて、生徒たちの感動の声をブログで紹介していきたいと思います。お楽しみに。

大学入試センター試験志願票出願!

ファイル 1794-1.jpg

7日(月)「大安」
本日センター試験の出願をしてきました。

仰星コース52名、本館81名、合計133名の生徒が出願しました。

センター試験まであと「103日」です。

やるべきことはまだあるし、やるべき時間もまだあります。

時間は限られていますが、まずは目前に迫った2学期中間テストに対して誠実に取り組むことが大切です。

「センター試験の勉強=学校の授業の勉強」であることを忘れてはいけません。

大学推薦入試に向けて

ファイル 1793-1.jpgファイル 1793-2.jpgファイル 1793-3.jpgファイル 1793-4.jpg

 10月5日(土) 3年生スポーツ推薦・指定校推薦・一般推薦・星城大学内部推薦を希望する生徒に対し、保護者同伴で寺田校長より「推薦入試を受ける心構え」についてお話がありました。

 また、推薦入試に対する細かな注意事項も進路指導部主任の近藤先生から説明されました。

 受験に向かって頑張ってください。

仰星コース 第2学年集会 

ファイル 1788-1.jpgファイル 1788-2.jpgファイル 1788-3.jpgファイル 1788-4.jpgファイル 1788-5.jpgファイル 1788-6.jpg

仰星コース第2学年は9月26日(木)6限目のLHRの時間を使って、学年集会を開きました。

内容は愛知県教育委員会が主催するあいち理数教育推進事業「知の探求講座」に参加している生徒の中間発表、そして28日(土)に行われる英語スピーチコンテストに参加する生徒の発表が行われました。

「知の探求講座」の中間発表は、理系2組の水野君と柴田君が行いました。

英語スピーチコンテストは文系1組の石原さんが
「What I Learned from my little sister(幼い妹が私に教えてくれたこと)」
富田さんが
「Language,a wonderful tool(人をつなぐツール、言葉)」
と題して発表がありました。

4名とも記念館という舞台での発表ということもあって緊張していましたが、話すにつれ、堂々と発表することができました。

司会を務めてくれた杉浦君・勝野君も立派な司会でしたよ。

集会の締めくくりには、急遽、水野学監から英語による励ましの言葉が贈られました。

せっかくのチャレンジです。思いっきり挑みましょう。

そして、そんな頑張るクラスメイトに刺激を受けて、皆で学年の雰囲気を盛り上げることができるといいですね。

赤い羽根共同募金の街頭募金に協力

ファイル 1785-1.jpgファイル 1785-2.jpgファイル 1785-3.jpgファイル 1785-4.jpgファイル 1785-5.jpgファイル 1785-6.jpgファイル 1785-7.jpgファイル 1785-8.jpg

 10月1日(火)前後駅前で女子バスケット部・女子ハンドボール部・生徒会の生徒が、今日から始まった赤い羽根共同募金の街頭募金活動をおこないました。
 朝は通勤・通学の時間に合わせ、7時30分から「赤い羽根共同募金にご協力を!!」と女子バスケット部の生徒が呼びかけていました。また、石川英明豊明市長も早朝から街頭募金活動に参加してくれました。
朝の慌ただしい時間であるにも関わらず、多くの方が協力してくれました。
 午後の部は、女子ハンドボール部と生徒会役員が16時から前後駅前で街頭募金活動をおこないました。

仰星コース1年生 富士登山 vol.2

ファイル 1766-1.jpgファイル 1766-2.jpgファイル 1766-3.jpgファイル 1766-4.jpgファイル 1766-5.jpgファイル 1766-6.jpgファイル 1766-7.jpgファイル 1766-8.jpg

36名の生徒を3つの登山隊に分けて、それぞれのグループに登山ガイドの方が付きます。

ガイドの方から諸注意を受けて、いよいよ登山開始です。

まずは出発してすぐなだらかに下ります。
登山なのに下る。

そして吉田口に到着。

ここからが本当の登山の開始です。

六合目。
まだまだみんな元気です。

しかし七合目からきつくなります。
岩場の登場です。

全身を使って登ります。
みんなの口数も減ってきます。

それでも登ります。
先頭を行く体力に自信のあるある男子グループは快調に登り、
ガイドの方の予定よりも早く本八合目の富士山ホテルに無事到着。

36名中34名が本八合目まで到達しました。

天気もよく、運良く影富士も見ることができました。
でも寒いです。かなり寒いです。

夕食にカレーライスを食べ、山頂アタックに向けてしばし仮眠をとります。

しかし、富士山ホテルは本格的な山小屋です。
寝袋です。
昨夜以上に隣の人との距離が近いです。
寝返りを打てば、目の前に友達の顔です。

それでも疲労と、仮眠をとらなければ、頂上につれていかれんぞ~という脅し(笑)によってみな横になります。

しかし、八合目ともなると高山病の症状が出始める生徒もちらほらと・・・

そして夜中の1時、
山頂アタックに向けて体を起こします。
さて何人の生徒が山頂を目指せるのでしょうか?

この続きはvol.3で・・・

仰星コース1年生 富士登山 vol.1

ファイル 1765-1.jpgファイル 1765-2.jpgファイル 1765-3.jpgファイル 1765-4.jpgファイル 1765-5.jpg

仰星コースでは、夏休みを利用して、第1学年で富士登山をおこなっています。

今年度は8月26日(月)~28日(水)の日程でおこないました。

日程は登頂率をより高めるために、ゆったりとした日程を組んでいます。

初日は昼に学校に集合し、バスで富士山五合目まで行きます。
出発時の天気は雨。天気が心配です。

夕方にに五合目に到着。
昨日の富士山の天候は大荒れだったそうで、到着時も小雨が残り、風も強く、すでに寒いです。

五合園レストハウスで夕食「ほうとう鍋」に舌鼓を打ち、お土産を購入、そして寝ます。
もうすでに酸素は薄くなっていますので、ここで高度調整をおこないます。

夜中、相変わらずの雨・風・・・
前日はツアーが中止なるほどの悪天候・・・
「いきなりレインスーツで登山開始はきついなぁ」
天気が回復してくれることを願って眠りにつきます。

しかし生徒のみんなは今まで経験したことのない、密集した布団の距離感になかなか寝付けない様子です。

それでもやがて静かになりました。

そして翌朝・・・

無事、天気も回復して、絶好の登山日和になりました。

朝食をとり、登山準備を司し、山岳ガイドの方とともに結団式をおこないいよいよ登山開始です。

この続きはvol.2で・・・

仰星コース 第1学年 進路講話

ファイル 1764-1.jpgファイル 1764-2.jpgファイル 1764-3.jpgファイル 1764-4.jpg

9月26日(木)仰星コースにおいて、ベネッセコーポレーション中部・東海地区責任者の小野泰裕様をお招きして、「今、1年生に必要なこと」と題した講話をおこないました。

「1年生の7月から11月が最も成績がアップする時期でもあり、ダウンする時期でもある。」
「1年生の11月までに家庭学習が身につくかが、成績の変化に大きな影響を与えている。」
「模擬試験やテストに大事な時期は4つ。①テスト前の準備②テスト当日③テスト直後の復習④成績データ返却後の復習である。」
「日々の授業を最も大切に。予習→授業→復習→質問のサイクルを確立する」

具体的な数字をあげ、具体的なアドバイスをしていただきました。
生徒たちも真剣に耳を傾け、大いに刺激を受けたようです。

1年生諸君!
10月の中間テスト、11月の進研模試に向けてしっかり準備していこう!

第1学年 教育相談部講話

ファイル 1762-1.jpgファイル 1762-2.jpgファイル 1762-3.jpgファイル 1762-4.jpg

9月26日(水) 6限目 第1学年は教育相談部講話をおこないました。
講師の先生は「藤田こころケアセンター」の(臨床心理士)松本由紀奈先生です。
”考えを変えて、こころを軽くする”というテーマでお話をしていただきました。
ストレスの解消方法や認知行動療法とは何かについて学び、考えのクセテストチャートを使い自分の考え方のクセを確認しました。

敬老の日記念品贈呈式~おじいさん、おばあさん、いつもありがとう~

ファイル 1751-1.jpgファイル 1751-2.jpgファイル 1751-3.jpgファイル 1751-4.jpgファイル 1751-5.jpgファイル 1751-6.jpgファイル 1751-7.jpg

 本日、敬老の日を前に「敬老の日記念品贈呈式」を行いました。贈呈式は生徒と同居の祖父母を学校にお招きして、記念品と共に日頃の労や長寿をお祝いするものです。祖父母へのコメントの中には、「長生きしてください。」や「これからなるべくめいわくをかけないように一人前になっていきます」など、会場を湧かせる発言もあり、和やかに行われました。
 学校に来られなかった祖父母の皆様も、記念品を受け取って戴き、健康に留意され安寧にお過ごしください。

第3学年、就職希望者に対し、模擬面接を実施!

ファイル 1741-1.jpgファイル 1741-2.jpgファイル 1741-3.jpgファイル 1741-4.jpg

 8月26日(月) 第3学年の就職希望者に対し、模擬面接を実施しました!
ハローワーク名古屋中の学卒部門、学卒ジョブサポーターの山元辰行様・忠内満博様・伊藤則子様・藤井敏子様に来校いただき、朝9時から15時50分まで生徒54名を対象に模擬面接をしていただきました。ぶっつけ本番の面接に生徒は、緊張しながら各自の目指す企業の志望動機や自己ピーアールなどの質問に一生懸命に答えていました。
 9月16日からは就職試験が始まります。今日の模擬面接で、本番の就職試験では「一番いい自分」が出せるように頑張ってください。

 夏休み明けからは、各担任の先生による面接練習も始まります。

夏休み第2回全校出校日、一年生は「進路講話」がありました。

ファイル 1738-1.jpgファイル 1738-2.jpgファイル 1738-3.jpgファイル 1738-4.jpg

 8月21日(水) 本日は、夏休みの第2回全校出校日。
 1年生は前回の出校日に続き、「進路講話」がありました。今回は講師に星城大学経営学部長の崔先生を迎え「高校生活で身に付けること(大学進学に向けて)」という演題でお話をしていただきました。

 ”高校3年間の意味”
 ☆ 考えることが大事。
 ☆ 夢を表に出してほしい。
 ☆ 見て、聞いて。接する。
 ☆ 次の選択を描いてみる。

 ”大学に進学するということ?”
 ☆ 新しい挑戦の始まり。
 ☆ 自分の可能性を確認する。
 ☆ 夢を現実の中で形にし、楽しく生きる準備をする。

夢を持たなければ、何も始まりません。
楽しい人生を送るためにも夢を持ち、その夢を実現させてください。

特進合宿、最終日 ~ すべての行程を無事に終えました ~

ファイル 1730-1.jpgファイル 1730-2.jpgファイル 1730-3.jpgファイル 1730-4.jpgファイル 1730-5.jpgファイル 1730-6.jpg

 特進合宿、最終日。ホテル玄関前で「閉校式」を行 いました。四方先生からは「この合宿をこれからの 学習に生かして」という言葉をいただきました。ホ テルの代表の方からは「後片付けなどの協力をして もらえて感謝しています」などといううれしいお言葉ももらえたのはよかったですね。

 生徒代表の3年生の北田さんはそれぞれの学年に対 して、感想などを述べてから、「みなさんありがと うございました」と特進合宿を締めくくってくれました。

 この後は、帰宅する前に少し寄り道です。牧歌の里まで行って、勉強漬けの心身をリフレッシュしま す。みんながんばったから、少しくらいはいいですよね。

特進合宿、最終日! ~ 夏を制する者が受験を制する ~

 岐阜県荘川で行われている特進合宿に陣中見舞いに行ってきました。一日中勉強漬けの日々を三日間送ってきましたが、体調不良者も特に無く、1コマ90分の学習に取り組んでいました。
ファイル 1728-1.jpg ファイル 1728-2.jpg
 本日は最終日です。最後、2時間の学習を行い、終了式、ひるがの高原の散策をして、午後6時前後に帰校する予定です。

特進合宿、3日目 ~ よく学びよく遊べ、そしてよく食べよ ~

ファイル 1727-1.jpgファイル 1727-2.jpgファイル 1727-3.jpgファイル 1727-4.jpgファイル 1727-6.jpgファイル 1727-7.jpgファイル 1727-8.jpg

 特進合宿も最後の夜です。夕食は最後の夜にふさわしくBBQです。生徒たちはさすがに若い!お肉野菜をたっぷり食べていました。デザートにはアイスクリームもいただきました。

 しかし、まだこの後、明日も授業があります。しっかりと切り換えて学習がんばりましょう。

・・・それにしても、楽しそうですね。

ページ移動