記事一覧

豊明市長杯 全国高等学校招待女子ソフトボール大会最終日結果

ファイル 3851-1.jpgファイル 3851-2.jpgファイル 3851-3.jpgファイル 3851-4.jpgファイル 3851-5.jpgファイル 3851-6.jpgファイル 3851-7.jpgファイル 3851-8.jpg

 24日(日)から3日間の予定で始まった、豊明市長杯全国高等学校招待女子ソフトボール大会は、今日最終日を迎え兵庫県の神戸野田高校が優勝、星城は3位で大会を終えた。

 二つの低気圧が発達するという寒波到来の予報の中、他県から24校が集まり豊明市の勅使グラウンドを中心に熱い戦いが行われていた。幸い天候にはさほど影響を受けなく予定通り行われた。これも毎回のことながら、豊明市ソフトボール協会の方々にご支援を戴きながらの円滑な大会運営に感謝申し上げます。
 
 最終日の今日は、準決勝が行われた。星城高校は厚木商業高校に4-5で惜敗。3位決定戦では光明相模原高校と対戦し3位であった。

優 勝:神戸野田高等学校
準優勝:県立厚木商業高等学校
3 位:星城高校
4 位:光明学園相模原高等学校


 

中部地区高等学校軽音楽部対抗バンドバトル2017

ファイル 3847-1.jpgファイル 3847-2.jpg

軽音楽部の4人組バンドOCHAPPA!!!!
メンバー:石垣駿平(3年:ギター)、浅岡陽佳(仰星1年:ボーカル)
松本尚輝(仰星1年:ドラム)、稲垣あすか(仰星1年:ベース)
が中部地区高等学校軽音楽部対抗バンドバトル2017(天白文化小劇場)に出場しました。


結果は8位!!!(21組出場)

思い切りのよいパフォーマンスで会場を沸かせました!

今後ともこのような大会に積極的にチャレンジしていきます!

空手道部 信長杯(女子団体組手)

ファイル 3856-1.jpgファイル 3856-2.jpgファイル 3856-3.jpgファイル 3856-4.jpg

最後の競技は女子団体組手です。結果を報告します。

予選Aリーグ:2勝1敗1分で3位敗退

残念ながら、男女での決勝トーナメント進出はなりませんでした。この後も全国選抜までには多くの遠征・練習試合があります。今回の敗戦を糧にしていきたいと思います。

空手道部 信長杯(男子団体組手)

ファイル 3855-1.jpgファイル 3855-2.jpgファイル 3855-3.jpgファイル 3855-4.jpg

信長杯二日目は団体戦です。団体組手は予選リーグ上位2チームが抽選を行い、決勝トーナメントが行われます。男子の結果を報告します。

予選Dリーグ:5勝0敗で1位通過
決勝トーナメント:2回戦で岐阜商業高校に1-3で敗北

入賞はできませんでしたが、前日の個人戦同様に、久し振りのチーム戦で自分たちの立ち位置を確認することができました。

空手道部 信長杯(女子個人組手)

ファイル 3854-1.jpgファイル 3854-2.jpgファイル 3854-3.jpgファイル 3854-4.jpg

女子個人組手の結果を報告します。女子は-53kg級、-59kg級、+59kg級の3階級。2年生の伊藤璃乃が体調不良のため、急遽1年生の西久保有希が参戦です。こちらも、男子同様にいい経験ができました。

-53kg級:西久保有希・・・3回戦敗退、鈴木楓・・・3回戦敗退、松下優里・・・4回戦敗退
-59kg級:畑野真悠・・・3位入賞、西脇のん・・・1回戦敗退
+59kg級:飯田ももの・・・2回戦敗退

空手道部 信長杯(男子個人組手)

ファイル 3853-1.jpgファイル 3853-2.jpgファイル 3853-3.jpgファイル 3853-4.jpgファイル 3853-5.jpg

男子個人組手の結果を報告します。男子個人組手は-61kg級、-68kg級、+68kg級の3階級で実施されました。
入賞者は残念ながら出ませんでしたが、久し振りに他校選手との対戦であり、いい経験を積むことが出来ました。

-61kg級:鈴木啓真・・・1回戦敗退、竹重允人・・・3回戦敗退、伊藤颯彪・・・4回戦敗退
-68kg級:小林洸輝・・・2回戦敗退、佐藤成弥・・・4回戦敗退
+68kg級:鶴長康生・・・2回戦敗退

空手道部 信長杯(開会式 他)

ファイル 3852-1.jpgファイル 3852-2.jpgファイル 3852-3.jpgファイル 3852-4.jpgファイル 3852-5.jpgファイル 3852-6.jpgファイル 3852-7.jpg

12/23・24、ARCO清須にて第1回信長杯争奪空手道大会がおこなわれました。昨年度までは金鯱杯という名称でしたが、今年度からは信長杯です。全国各地区の委員長を理事にお迎えし、新たな組織が発足されての大会であり、北は北海道から、南は熊本県から高校空手道部が集結しました。なお、大会補助として駆け付けてくれた中京大学の学生のなかに本校卒業生もいました(写真左から2番目)。
なお、例年の金鯱杯同様に、本校保護者には大会運営のスタッフとして活動していただきました。保護者の方々に早朝から多くの仕事を行なっていただき、何とか大会が無事に行なえました。いつもありがとうございます。
「応援は拍手のみ」とされている高校空手道の世界で、新たな取り組みが試されました。スティックバルーンを用いた応援団の結成です。全国高体連からの要請で、星城高校空手道部が今回の信長杯で試験的に実施することになりました。いつもとは異なる状況に、会場も大変盛り上がることができました。

平成29年度 東海高等学校新人卓球大会

ファイル 3850-1.jpgファイル 3850-2.jpgファイル 3850-3.jpgファイル 3850-4.jpg

 昨日から静岡県掛川市で行われている東海高等学校新人卓球大会。星城高校は1勝3敗という結果を残しました。東海大会に出場したことも18年ぶりです。生徒達も次の大会へのいい弾みになったと思います。
 応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

平成29年度 東海高等学校新人卓球大会

ファイル 3846-1.jpgファイル 3846-2.jpgファイル 3846-3.jpgファイル 3846-4.jpgファイル 3846-5.jpgファイル 3846-6.jpgファイル 3846-7.jpgファイル 3846-8.jpg

 昨日は東京取材。今日は静岡県掛川市で取材。明日は三重県?そして来週は豊明市の勅使グラウンドへと、冬休みに入っても充実した毎日でございます。

 そうです!静岡県の掛川市総合体育館「さんりーな」で今日から「東海高等学校新人卓球大会」が始まりました。卓球部は先日行われた愛知県大会でベスト4!「価値ある」東海大会出場が叶ったのです。

 なぜ星城卓球部の東海大会進出がそれほどまで価値あるものなのでしょう。
 スポーツに重点を置いている高校は、その競技の優秀な選手を募集したり、部活動そのものを特に強化したりして、生徒の皆さんが高いレベルのステージに上がれるよう配慮しているものです。だから県大会や東海大会への出場は傍目からは容易いように見えているかもしれません。

 しかし、星城高校の卓球部は一般的な部活動ですから、純粋に星城で育った選手ばかりなのですね。

 この点を会場で応援の安田校長が、選手を前にして褒めていらっしゃいました。

 卓球の競技は、1次リーグ戦を行った後、明日後半から2次リーグで順位決定がなされます。今日の星城の対戦相手は、静岡学園高校です。全国大会の常連校ですので簡単にはいきません。それでも諦めず、セットを取ったりして頑張りました。

 明日は総力で頑張るそうです。

平成29年度 天皇杯全日本レスリング選手権大会

ファイル 3845-1.jpgファイル 3845-2.jpgファイル 3845-3.jpgファイル 3845-4.jpgファイル 3845-5.jpgファイル 3845-6.jpgファイル 3845-7.jpg

 3年生の五十嵐彩季さんが、天皇杯全日本レスリング選手権大会55㎏級で準優勝の快挙です。

 今年夏に行われたインターハイ(高等学校総合体育大会)優勝で、この全日本大会への出場権を得ての初出場。昨日の準決勝で全日本学生選手権優勝の実績のある選手を6-2で破り今日は、決勝戦が行われました。

 昨日準決勝を終えた五十嵐選手は、決勝に進出する旨を電話で伝えてきました。
「先生勝っちゃったよ。あした決勝だよ~。」「え~なに~?ホント~?」
 (こんな会話から、急遽今日の終業式終了後上京することになったのです。そして自宅に帰宅後こうして今日の報告ができる幸せを実感しています。有頂天です)

 さて、決勝の相手も尋常ではありません。なんと言っても、後ろの席には、吉田沙保里選手が応援し、その隣にはリオ・オリンピックで金メダルに輝いた土性沙羅選手がいらっしゃいます。そうです、みなさん日本のトップ選手の勢揃いの土俵の中に、我が高校の我がクラスのアイドル?「サキ」がいるなんて…サインもらわなくては…信じられませんよ。

 決勝の相手は昨年の世界選手権優勝の向田選手なのです。S方先生が職員室で…そんなの勝てるわけないよね。あっハハハ!とそれが…

 試合は前半緊張していたのか動きが硬く、あっという間に4点ビハインド。これでぐだぐだになってしまうか?と思ったのですが、ところがこの後ぐっとこらえて0-4のまま後半戦へ。勝負に出た五十嵐は時間間際で相手のバックを巧く捕らえ2-4。このままローリングで逆転か~!と期待されたところで時間が来てしまった。

 よくこらえ、攻めることもできて、インターハイの時や国体の時よりもレベルアップは明白。本人も勝つ気で真っ向勝負し、相当悔しそうでした。手応えもあったのでしょう。自信になるといいですね。

 会場では、卒業生にも会うことができました。専修大学へ進学した松雪泰成くんが明日行われる準決勝に進出しました。日本体育大学に進学した瀬野春貴くんはベスト8でした。菊池寛汰くんはスタッフとして来ていました。みんな立派ですね。
 

明徳忌

ファイル 3849-1.jpgファイル 3849-2.jpgファイル 3849-3.jpgファイル 3849-4.jpgファイル 3849-5.jpg

 終業式終了後、11時30分から明徳忌の式典をおこないました。これは「創立者の遺徳、偉業を讃え、生徒・教職員がその精神を脈々と伝承していくことを認識しあう。」というもので、参加者はクラスおよび部活動の代表者です。
 生徒会会長による「決意表明」の後、全員で献花式をおこないました。
 また、13時30分からは星城高校・中学校をはじめ、学園関係者全員が集まり、生徒同様に明徳忌を行いました。

2学期終業式

 今日は2学期最終日として終業式が行われました。
 終業式では校長先生から2学期のまとめと3学期に向けての式辞をいただきました。
ファイル 3848-1.jpg
 終業式後には各表彰が行われました。

★校内表彰★
ファイル 3848-2.jpgファイル 3848-3.jpg
 9月度出席率優秀クラス
  1年 1位8組 2位9組・11組
  2年 1位3組 2位6組 3位11組
  3年 1位7組 2位3組 3位8組
 10月度出席率優秀クラス
  1年 1位3組 2位11組 3位9組
  2年 1位3組 2位1組 3位6組
  3年 1位3組 2位8組 3位7組
 11月度出席率優秀クラス
  1年 1位3組 2位10組 3位2位
  2年 1位3組 2位9組 3位5組
  3年 1位3組 2位7組 3位11組
 9月度欠・遅・早ゼロ週間達成クラス
  2年3組・3年7組
 10月度欠・遅・早ゼロ週間達成クラス
  1年3組・2年3組
 11月度欠・遅・早ゼロ週間達成クラス
  1年4組・1年10組・2年3組・3年3組
 第6回クリスマスカードコンクール
  校長賞 3年3組 仲濱陽介
  優秀賞 仰星1年1組 志賀佳奈子
  生徒会会長賞 仰星2年1組 浅野雅姫

★校外表彰★
ファイル 3848-4.jpgファイル 3848-5.jpg
ファイル 3848-6.jpgファイル 3848-7.jpg
 平成29年度明るい選挙啓発ポスター作品募集
  入選 奧野水月
 レスリング部
  第60回全国高等学校選抜レスリング大会東海地区予選会
   個人対抗戦
    50kg級 第3位 小木曽司
    55kg級 第3位 水島稜介
    74kg級 第3位 市原元飛
    96kg級 優 勝 平野弾輝
   120kg級 第2位 荒木孝介
 空手道部
  第39回東海高等学校空手道選手権大会
   男子団体 組手 第3位
   女子団体 形 第3位
   女子団体 組手 第3位
   男子個人 組手
    61kg級 第2位 竹重允人
    68kg級 第3位 小林洸輝
    68kg級 第3位 鶴長康生
   女子個人 組手
    59kg級 第3位 飯田ももの
 剣道部
  平成29年度愛知県高等学校新人体育大会
   男子団体 優 勝
   女子団体 第2位
   男子個人 優 勝 大串快晴
 卓球部男子
  平成29年度愛知県高等学校新人体育大会
   学校対抗戦 第4位

 最後に生徒会からリサイクル活動協力へのお願いを全校生徒に対して行いました。
ファイル 3848-8.jpg

空手道部 鍋イベント(キムチ鍋)

ファイル 3843-1.jpgファイル 3843-2.jpgファイル 3843-3.jpg

 何故か若干のカレー臭が漂う本校空手道場で、新たなる挑戦としてキムチ鍋パーティーです。今回のゲストは、普段の練習前・練習後に率先して雑用をこなしてくれている1年女子部員。シェフは顧問の黄木です。暖かい鍋を囲み、身体も心もポカポカになってくれたと思います。

空手道部 一級審査会合格

ファイル 3842-1.jpg

 12/9に実施された高体連一級審査会に、本校から4名の部員が受験しました。受験者は普段の部活動だけではなく、早朝練習や全体部活後の居残り練習、帰宅後に特別練習など、努力を重ねてきました。その結果、無事に4名とも合格することができました。しかし、形も組手も昇段審査をクリアするにはまだまだ力不足。2月に行われる昇段審査に合格できるよう、練習を重ねていきます。

クリスマス カード コンクール結果

ファイル 3841-1.jpgファイル 3841-2.jpgファイル 3841-3.jpgファイル 3841-4.jpgファイル 3841-5.jpgファイル 3841-6.jpgファイル 3841-7.jpgファイル 3841-8.jpg

生徒会主催で行われた「クリスマス カード コンクール」の結果が決まりました。
 活気ある学校づくりをと生徒会の皆さんの発案で今年も行われた「クリスマスカードコンクール」のイベントは、各クラスから、得意で?選りすぐられた?生徒の皆さんが腕を競って?クリスマスのカードを作成。学校のアトリウムで閲覧され、教職員やクラス代表が気に入った作品に投票します。その結果、以下のように決まりました。

【校長賞】3年3組 仲濱陽介
【優秀賞】1年1組 志賀佳奈子(仰星コース)
【生徒会会長賞】2年1組 浅野雅姫(仰星コース)
【特別賞】1年7組 有馬萌絵
1年9組 橘川恵里
2年2組 雲林院一樹(仰星コース)

その他、出品者にはもれなくクリスマスプレゼントが用意されました。

SGHシンガポール研修~帰国~

ファイル 3844-1.jpgファイル 3844-2.jpgファイル 3844-3.jpgファイル 3844-4.jpgファイル 3844-5.jpgファイル 3844-6.jpg

 SGHシンガポール研修5日目、日本時間10時に無事帰国しました。
 とても有意義な研修となりました。

SGHシンガポール研修~Google訪問~

ファイル 3840-1.jpgファイル 3840-2.jpgファイル 3840-3.jpgファイル 3840-4.jpgファイル 3840-5.jpg

 SGHシンガポール研修4日目。星城中学校三回生の鳥潟晃子さんが勤務されているGoogleシンガポールを訪問しました。
 会社内は撮影禁止なので、お見せ出来ませんが、オフィスというよりはどのフロアもカフェ、カフェ、カフェ、カフェ、テラス。さすがグローバル企業です。働いている方々の人種もありとあらゆる人々がいるのではないかという雰囲気でした。
 生徒たちは貴重な経験をさせていただきました。鳥潟先輩、ありがとうございました。

SGHシンガポール研修~星城中学校卒業生との食事会~

ファイル 3839-1.jpgファイル 3839-2.jpgファイル 3839-3.jpgファイル 3839-4.jpgファイル 3839-5.jpgファイル 3839-6.jpgファイル 3839-7.jpgファイル 3839-8.jpg

 SGHシンガポール研修3日目。明日訪問するGoogleシンガポールに勤務されている、星城中学校三回生の鳥潟晃子さんが、夕食会場に合流してくれました。生徒たちも先輩の活躍に興味津々。貴重なアドバイスをいただいていました。明日の訪問が益々楽しみになりました。

 夕食後は、宿舎に戻って最終ミーティング。それぞれが、英語で研修の成果を発表しました。

SGHシンガポール研修~フィールドワーク~

 SGHシンガポール研修3日目午後は、シンガポール国立大学の学生さん達とフィールドワークです。
 4つの班に分かれて約3時間程度のフィールドワークを行いました。

ファイル 3838-1.jpg
 フィールドワークから帰ってきた生徒達。みんないい体験ができたようです。

ファイル 3838-2.jpg
 シンガポール大学の皆さんとのお別れの時間です。各班のリーダーから英語でお礼の気持ちを伝えました。

ファイル 3838-3.jpgファイル 3838-4.jpg
 シンガポール大学の皆さんは優秀なだけでなく、人柄もとても良い素晴らしい学生たちでした。生徒たちにとって忘れることのできない、貴重な経験をさせていただきました。

お正月の準備が始まりました

ファイル 3837-1.jpgファイル 3837-2.jpgファイル 3837-3.jpgファイル 3837-4.jpgファイル 3837-5.jpgファイル 3837-6.jpgファイル 3837-7.jpg

 師走の大晦(しわすのおおつごもり)が近くなってきました。「おおつごもり」とは年末のことを言います。
 「もう幾つ寝ると…」の童謡歌詞にあるような日々となってきた今日この頃、ふと見ると女子ハンドボール部員と男子ハンドボール部のマネージャーさんら12名が今日、「門松」を作り始めているのをみつけました。
 このイベントは例年のことですが今年のコンセプトは、「コンパクト」なのだそうです。ぜんぶで12脚を作るのだそうです。そして使用している木々は「生木」を基本としました。「生木」とは、根っこのついたもので、松・梅・南天・葉ボタンです。これらを使用するということは、また植え替えて、大きくしてまた来年も使用するのでしょう。
 日々成長する高校生の皆さんのように、「生木」が年々成長するのに併せて、きっと毎年星城の門松は大きく成長するのでしょう。
 門松にみなさんの成長を祈ります。あっ!女子ハンドボール部の県大会での活躍も祈ります。