記事一覧

自転車通学者全体指導

 今日は授業後、明徳館に自転車通学者全員が集められ、生徒指導部から自転車通学者全体指導が行われました。
 生徒指導部主任の森先生からは「交通ルールきちんと守り、安全に気をつけて通学してきてください。」と話があり、もしも事故に遭ってしまった場合の対応などいろいろな注意を生徒に向けて話していました。
 自転車は事故の被害者になるだけでなく、時には加害者になってしまうこともあります。自分だけではなく、周りの安全にも意識しながら通学できるようになってほしいですね。

スクールバス利用者全体指導

ファイル 966-1.jpgファイル 966-2.jpg

 授業後、スクールバス利用者に集まってもらい、全体指導をしました。
 生徒指導部主任の森先生からスクールバスを利用する時の注意事項などの話がありました。最後に、これから一年間お世話になるスクールバスの運転手の皆さんによろしくお願いしますと挨拶をして、終了しました。

級長指導

ファイル 965-1.jpgファイル 965-2.jpg

 今日は昼放課に各クラスの級長・副級長が集まって、級長指導が行われました。生徒指導部主任の森先生から「級長、副級長にには、クラスでリーダーシップをとってがんばってほしい。落ち着いて学習に取り組めるように教室でも働きかけをしてほしい。」と話をしました。
 各クラスで級長・副級長に選ばれた生徒たちには、クラスをまとめて楽しい学校生活になるようがんばってほしいと思います。

交通講話 ~ 交通事故に遭わないために ~

ファイル 937-1.jpgファイル 937-2.jpg

 今日は、愛知県愛知警察署交通課鬼頭文裕警部補をお招きして、交通講話が行われました。

 テーマは「交通事故の被害者・加害者にならないため」です。実際の登下校に起こりうる事故のケースを例に出しながら、どのようなところに気をつければ良いのか、講話をしてくださいました。特に自転車通学者に対して、「自転車は被害者にもなれば、加害者にもなる。また、携帯電話を使用しながら自転車に乗ると大変危険です。絶対にやめてください。」など注意を促していました。自分の身は自分で守る。そのために反射材を使用したり、一時停止をきちんと守るなどして安全に通学できるようにしましょうと生徒達に訴えていました。

 交通ルールをしっかりと守り、高校生として恥ずかしくない態度を身につけましょう。

街頭防犯抑止キャンペーン

自動車盗・自転車盗は刑法犯です。愛知警察所管内において自転車盗被害件数は約230件、自動車・オートバイ盗は約140件が発生しています。
そこで、本校生徒(23名;生徒会・ラグビー部員)は、レディース4豊明支部・豊明市役所・警察官(愛知警察署;生活安全課・地域課)の方々と一緒に、広報チラシを各戸にポスティングし、キャンペーンを実施して自転車等のツーロックを呼びかけ同種の被害の抑止を図りました。
ファイル 685-1.jpg ファイル 685-2.jpg
ファイル 685-3.jpg ファイル 685-4.jpg

自転車通学者指導

 昨日のスクールバス通学者指導に引き続き、今日は自転車通学者指導が行われました。
 講話では、生徒指導部主任の森先生から自転車通学での注意点を例を出しながら説明し、最後に「交通ルールを守り、安全に通学できるよう心がけて下さい。」と話がありました。

スクールバス通学者指導

本日、スクールバス通学者に対してスクールバス利用に関して話がありました。
生徒指導部主任 森正信先生からは「感謝の気持ちを持ってスクールバスを利用してほしい。また、乗車中のマナー・ルールをきちんと守り、運転手さんも乗っている生徒の皆さんも気持ちよくスクールバスを利用できるように、心がけて下さい。」と話がありました。また普段安全に気をつけて運転して下さっている運転手の皆さんに「これからもよろしくお願いします」と挨拶をしました。

生徒指導部講話

 2年生では3限目に生徒指導部主任の森正信先生からお話がありました。1.本館の使用について 2.昨年度の生活実態について 3.交通マナーについての3点です。また、服装を正しく着ることの大切さについて話していただきました。
 森先生は、将来のことをしっかりと考えて行動する、自分で考えて行動する、相手のことを考えて行動する、普段の生活態度をしっかりさせることで自分の将来が開けてくることを熱く語ってくれました。

地震は突然やってくる

本日は、防災訓練が行われました。東海地震が起きたと想定し、避難訓練をしました。
2・3年生は第1グランドに、1年生は第2グランドに避難をしました。
避難後は各クラス点呼を行い、全員無事に避難をすることができたかの確認を素早く行うことができたと思います。
集合した後に係の先生より、
「地震はいつ起こるかわかりません。いざ、地震や火事などの災害が起こったときに、冷静に動くことができるかが大切だと思います。」
と災害に対する心構えなどの話がありました。

欠遅早ゼロ週間

今週は欠遅早ゼロ週間です。欠席、遅刻、早退を無くし、規則正しい生活を心掛けましょう。

インフルエンザ対策

本校ではインフルエンザ対策として、学校各所で手のアルコール消毒を実施することにしました。校門やアトリウムに消毒用のスプレーを用意しました。先日の始業式で大西先生より、うがい、手の消毒、教室の換気をするよう話があり、生徒はきちんと実施していました。
ファイル 513-1.jpg ファイル 513-2.jpg

不審者対策指導実施

 豊田の悲惨な事件をはじめ、愛知県内で不審者による事件が多発しています。星城高校では、本日の6時間目、愛知警察署・愛知県警から講師をお招きして不審者対策の指導が実施されました。
 最初に愛知警察署生活安全課の松木さんより不審者対策として以下のような注意がありました。
   ①周囲に気を配り、情報を集めること。
   ②危険な場所に近づかないこと。
   ③防犯ベルの使用。
 また、この後、護身術の指導も行われ、有意義な時間でした。
ファイル 329-1.jpgファイル 329-2.jpg

今日から夏服(衣替え)

 六月最初の登校日。夏服に着替え、身も心も軽くなった姿です。梅雨の時期ですが、健康に気をつけて、元気にがんばろう。
ファイル 278-1.jpgファイル 278-2.jpg
ファイル 278-3.jpgファイル 278-4.jpg

サイバー犯罪対策講話

本日、愛知県警察本部生活安全部生活安全総務課サイバー対策室の警察官の方が本校を来校して下さり、「サイバー犯罪」と題して、インターネットの世界に潜む出会い系サイトなどの危険性について、様々なお話をしていただきました。今や身近になったIT社会を安全、安心に利用できる心構えなども話していただきました。この講話をきちんと日々の生活に生かしていきたいと思います。
ファイル 219-1.jpg ファイル 219-2.jpg

ページ移動